履歴書の作成 | ワイズクオリティのブログ

ワイズクオリティのブログ

よりそう
よりやさしい
よりどころ  
共生社会を目指し奮闘します!

おはようございます。

ワイズクオリティ 小藤です。

 

昨日より東京へ来ています。

やはり仙台に比べ気温が高く

半袖を着ている方を多く見かけます。

 

今回も恒例で

ドーナッツを食べました。

 


これを食べると

マウイ島で衝撃を受けた日を思い出しますウインク

あの頃は日本に出店されていなかったので……

 

 

本日のテーマ

『履歴書の作成』

 

応募書類で多く求められるのは

 

1. 履歴書

2. 職務経歴書

 

この2点セットです。

 

本日は 1.履歴書 について詳しく記します。

 

市販の履歴書だけではなく

インターネットで

テンプレートが無料ダウンロードできる

履歴書もあります。

 

文字が美しい方は

市販品を購入し

手書きで仕上げることをお勧めします。

「字がキレイ」それは

立派な強みになるためです。

 

テンプレートを利用する際は

様々なタイプがありますから

見比べてくださいね。

 

そして自分の強みを打ち出せる欄が

広いものを選びます。

 

◆氏名

+写真添付

◆生年月日

◆連絡先

◆学歴

◆職歴

◆志望動機

◆資格や免許

◆健康状態

◆通勤方法

◆趣味

 

などを記述します。

 

◆志望動機の欄は

好意の理由を記します。

8割以上を埋めておくことが理想です。

なぜ選んだのか?

その会社で何ができるのか?

どのように貢献したいのか?

より具体的にイメージと 

熱意が伝わるよう考えます。

 

そのためにも

昨日お伝えした

自己理解を深めておくことが大切です。

 

◆資格や免許の欄は

取得済みのだけではなく

取得に向け研鑽しているものを

一筆添え、記することもできます。

 

◆健康状態の欄は

持病や通院が必要な場合は正直に記します。

 

◆通勤方法の欄は

公共交通機関を使った場合と

自家用車、徒歩、自転車などの場合

両方の視点から考えます。

※ 自家用車、自転車が禁止の企業もあり

逆に推奨する企業もあります。

 

◆趣味の欄は

「特になし」は避けましょう。

休日にどんな過ごし方をしたいのか?

ONとOFFの切り替えが上手にできる人は好まれます。

 

◆写真添付

写真の裏側に名前を書き入れます。

(万が一 剥がれたときのことを考えて)
カラーをお勧めします。

明るい表情

顔を隠さない髪型

さわやかなメイク

シャツやブラウスに ジャケット着用

 

履歴書は採用されると

正式な書類として保管されます。

嘘偽りなく記し、提出しましょう。

 

明日は 2. 職務経歴書 について更新します。

 

今朝も元気にSTART ルンルン

 

 

 

ワイズクオリティ株式会社

講師 小藤 弓

講師 岩城 一美

□ワイズクオリティHP

□お問合せ・ご予約フォーム
お気軽にお問合せくださいませ。

全国に出張いたします。