今日はグリーンマックス(GM)の西武2000系です。初期形2025Fと新2061Fの床下交換が終了しました。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

左が新2000系2061F、右が初期形2025Fです。

 

今回2025Fの中間電動車(右)がKATO西武新101系由来の床下~左のクハ(GM床下)より台車表現がドッシリタイプ😄

 

2061FはGM床下で統一..スリカエによりこれまでと逆になりました😁。

 

先日書いたコンプレッサーの話、初期形6,8連(写真は2007Fのモハ2108)はHB2000だったと思われるので同型が付く西武新101系(KATO)由来のものを2061Fから移植したんですが、

 

反対に2025F2061FGM製床下は6連→8連編成へ移植なので2両分足りません😅。手持ちのパーツを探したところ写真下のものが2両分見つかりました。車端部の座席表現が無いちょっと古めのタイプです。

 

シールを貼って床下をフラット化しました。車端部座席は..GMパーツを買う機会があればついでに入手して交換しようと思います。

 

2両余るKATO製の床下は機器類を移植して御役御免になります。西武新101系は3ドア車だったので、KATO205系の床下機器を買って来て座席パーツを交換~4ドア車化して使っていました。こちらは床下が最初からフラットでそのまま使えました😁。

 

これで初期形の中間電動車はKATO製、それ以外はGM製床下となりスッキリ整理された感じがあります。奥は8連の2007F、減パン&シングルアームの晩年の姿としていますが、手前の2025F菱形ダブルパンタがイメージだな~😁。

 

カプラーの貼り換えなんかも必要でした。基本TNカプラーを使っていますがKATO製電動車モハ2125(右)はスペースが足らずKATOボディーマウントカプラーを使っています。これに合わせて左のクハ2025のカプラーをTNからKATOへ貼り換えです。カプラーはどちらも瞬間接着剤貼付けです😁。

 

クハ2025クハ2026には入っていなかった床下機器も入れました。

 

タンクパーツが足りなかったので入れられなかったんですが、冒頭のリンク;コンプレッサーパーツと一緒にタンク付きの床下パーツを買って来たので切り貼りして入れています。

 

こうして床下スリカエを終了、初期形のコンプレッサーはHB-2000で揃ったんですが

 

2061Fに貼り付けたコンプレッサーはモハ2162モハ2362で形が違う😅、別形式のものを切り貼りしちゃったのかも知れません。私はAK-3,HB-2000までは認識していましたが、以降のCPは”その他諸々”状態なので😅😅、調べて合わせる必要がありそうです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)