今日はEF81 400番台のメンテナンス&ちょい弄りと、作業中に走ったEF66牽引寝台特急富士の話になります。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

今日はEF81 412(KATO 3066-5)の話が中心です。私の所では唯一の九州仕様車です。

 

24系寝台特急”富士”15両編成(10-855,856 ソロ、ロビーカーはAssy)を牽引します。オール室内灯入りの15連は最重量編成、運転したところ登坂が厳しかったので..

 

トラクションタイヤの交換を目的に入場させました。写真下右がこれまで使っていたもの、左が交換するもの(6mm径)です。使っている間に結構伸びるんですね😁。重量編成を単機牽引ですからメンテナンスは必要でしょう。前回の交換は以下記事↓の時かな?結構走っていますが3年近く持ったと思います。

 

 

交換はササっと済みましたが、サイドの明り取り窓からヘッドライトLEDの光が漏れるのも気になりました。

 

DCC化はDigitrax DZ125を使用、製品のライト基板上にアレンジ取付しているので、ライトLEDの部分は製品の状態と変わらない筈なんだけどな😲。デコーダは他の車両に使っていた中古品の有効活用、シュリンクフィルムが焦げているのは配線のハンダ付けをやり直す際にコテが当たっちゃったと思われます。見てくれは悪いですが正常作動です😅。

 

光漏れを抑えるため遮光をやるんですが、今回思い立って黒いテープ矢印のように少し上へはみ出すように貼ってみました。

 

何となくやってみよう だったんですがしっかり遮光されるみたいです。簡単でいいかもしれないですがボディーが少し浮き易いかな?もうひと工夫が必要かも知れません😅。

 

DCCアドレスは8141です。機関車の付番は形式+機番の下2桁が基本なので通常なら8112になりそうなもんですが、400番台を連想できた方が分かりやすいということでイレギュラーです😁。32両も居るED75は下2桁では重複が出るので7+機番下3桁とか他にもイレギュラーはあるのでまーいいか、です😅。

 

EF81の入場中はEF66 51(3090-3 リニューアル品)が牽引して走っていました。

 

こちらは快調、フル室内灯15両の重量編成を牽引してグイグイ坂を上がってくれます。EF81 412もそうですがKATO3G動力車の牽引力はピカイチ↓と思います😁。(3G=3rd generationは勝手に名付けています。動力台車にウォームギヤが付いているタイプで、最近のKATO製ELはほぼこのタイプです。)

 

 

 

整備後はEF81牽引の運転も実施、問題なく坂を上がりました。

 

DCC車両検知絡みの話~機関車交換シーンの場合の動きなど他にも書くことがあるんですが、長くなるので今回はここまでです😁。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)