今日は撮り鉄ネタ、30年前の男鹿線で撮影した写真、DD51牽引の50系客レが中心です。2年前にUpした雪景色のリベンジに行ったのですが..結果は晴天でした😁。撮影は全て1994年2月 男鹿線 天王-船越間です。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

寒風山をバックにDD51 744牽引の客レが行きます。朝の上り2番列車は50系8連、堂々たる編成でした。1122レ

 

同じ1122レですが2年前にUpした以下記事↓のもの、この写真より長いレンズで寒風山を強調したアングルを失敗していたんです😅。実は1週間ほど後にもう1度行ったのが今回Upの撮影行、リベンジマッチで再び雪煙を..と期待して行ったんですが晴天だったんですね~、事前に調べた天気予報通りにならないのはいつものことですが..

 

 

期待通りの条件では無かったんですが晴天は晴天でマルかな~。ネガからのScanは色調合わせが難しいです。紫煙がなびくデーデーがイイ感じ😁。

 

DD51 744のサイドビュー、の区名札が健在でした。客レ廃止と共に引退した秋田デーデー、最後の冬を走っていましたが寒い中キャブの窓が開いていました😁。

 

前週(↑リンク記事の時)は雪ホクホク条件だったのでタクシーをお願いして別ポイントへ移動しましたが、この日は居残りです😁。橋の船越側へ回って下りの客レを待つ間に撮影した気動車、私的には国鉄色なら..なんですが、今や思い出になったキハ40系の4連です。1124D

 

下りの客レが登場、DD51 741牽引でした。ド逆光ですが朝らしいイイ光線だったと思います。1123レ

 

再び天王側へ戻って、男鹿から帰って来る客レを待つ間に行ったキハ40 2連です。この日の撮影では必ず可動橋上の同じ場所に鳥が一羽、他の撮影日にも見覚えがあります。天王橋可動橋のヌシだった??😁。(この頃は可動橋としての役割は終わっていたかも知れませんが、上下動のための柱は残っていました。)1125D

 

続いて上りの客レ登場です。背後の建物を橋に被せようとすると寒風山の存在感が薄れてくる..のせめぎ合いだったので、短い50系4連の方が構図としてまとめ易かったかも知れません😁。

 

DD51 741も窓が開いている..運転席背後でSG(蒸気暖房)を炊いて客車にスチーム供給していた筈ですから、キャブ内は真冬でも暑かったのかも知れません。1126レ

 

これで朝の男鹿線客レは終了、撤収し秋田からたざわに乗車~まだ485系特急電車でした。盛岡から東北本線の別撮影地へと移動したと思います。格安の土日乗り放題切符があったからやれた広域移動撮影、楽しめた思い出です。あれから丁度30年が経ちました。

 

追記;去年の2/28には模型のDD51ネタを書いていました😁。今回実車写真が出て来た秋田車のうち1両;DD51 744を再現しています↓。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)