今日はNゲージ鉄道模型、2024年の初増備はまたまたED75~一般形の132号機となりました。例により買ったのは別形式、色々弄って..導入の動機が不純だったりもします😅。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

パンタグラフがピカピカに輝くED75 132の登場、32両目のナナゴー ということになります😁。元日の記事に書いたように私的に魅力ある新製品予定が無い😞ということで既存形式(製品)の導入でしたが、ED75 0番台後期形(3075-2)を買って来た訳ではありません😅。

 

最後に書く不純な動機により😅、年明けから準備を始めました。先ず搭載するDCCデコーダDN163K4a、手持ち最後の1枚です。以前左側のライト(チップLED)の端子を壊してしまったらしく😅、角形LEDを付けて黄色いケーブルを引っ張ってファンクションF3で点灯するようにしていました。別形式に使っていたと思われますが、ナナゴーは車長が短いので角形LEDのままでは入りません。

 

そこで左側もチップLEDに換装しケーブルは極細に交換しました。セロテープに9403と書いているのは動作チェックをやった時に設定した仮のDCCアドレスです。

 

ED75のボディーは1000番台のもの(3075-1)を使います。TOMIXのED75 1000番台後期形の動力KATO化で余ったものがありました。(色々とっかえひっかえしているのでリンク記事の時に余ったものかどうかは分かりません😅。)金属導線が使われていて表現が優れていると思いますが意外と銀、白の塗料挿しが必要な部分は多いです😅。矢印部の導線も銀を入れました。製品の金属導線に合わせて銅色(カッパー)を入れたいところなのですが、手持ちのTAMIYAのエナメルは顔料?の粒が荒過ぎて..😞、別の塗料を試そうとはしていますがひとまず銀塗装です😁。

 

パンタグラフはドブ付け塗装、ピカピカに輝きます。銀の色挿しは上記導線の色入れなども含め、ペイントマーカーの中身をスペアボトルにぶちまけたものを使っています。空気碍管には白入れしています。

 

ナンバープレートはKATO ED75付属プレートの表現を削って赤2号スプレー塗装したものにインレタ転写しています。剥げたり色が薄かったり(多分筆塗りをやってた)で交換が必要だったED75 145のナンバープレート(3枚)と一緒に作りました。クリア塗装をかけています。

 

カプラーパーツは3075-3 ED75 700番台のものを使います。左矢印の謎のジャンパ栓(実車には無かった筈)を削り、右矢印のKE77ジャンパ栓開(ケーブル装着)表現は秋田の700番台だけなので閉にアレンジする必要があります。0番台後期形のパーツを買って来れば手を加えることなく綺麗に出来るんですが..

 

700番台のものが沢山余っているので活用します。エアホース、ケーブル表現を入れ、年末に作った1022号機同様床下機器のアレンジ(矢印)をやって購入製品の到着を待ちました。

 

買ったのは上記ED75 1022の時と同じED79(3076-1)です。DCCではスロットレスモーターじゃなくても低速運転が出来るので安価なGM3モーター車が手に入るうちに..は同じです。準備していたものへ動力ユニット、ライトレンズ等を移植して

 

ED75 132号機(DCCアドレス7132)として仕上げています。初運用はED75 1004と重連、ワムハチ主体の貨物列車(東北本線5261/5260レ)編成牽引となりました。

 

1つだけ手直ししたのはF3制御側のヘッドライトが爆光過ぎて..矢印のように4.7kΩと2kΩを逆Vの字に2つ繋いで減光しています。計6.7kΩということになりますが4.7kを超えるチップ抵抗を持っていなかったのでこうなりました。

 

ED75は牽引編成分足りているのに何故もう1両増やしたか?には理由があって、矢印=ED79の広幅扇風機カバーが欲しかったんです。

 

先日やったED75 700番台後期車番の扇風機カバー広幅化、右のED75 770のカバーが広幅化になりきらなかったのがどうしても気に入らなかったからです😅。品番3031の旧製品由来は左の3076-1よりも中途半端に狭幅、770号機だけイマイチが納得いかなかったんですね~😁。この後やり直す予定です。

 

ということでやや動機不純の導入でしたが、色々な列車、重連の組み合わせで運転して行きたいと思います。ピカピカに光る銀パンも目立ちます。模型も実車同様色褪せて来るので、全検上がり車両のようなイメージで暫く楽しめるでしょう😁。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)