今日はNゲージ鉄道模型、BONA FIDE PRODUCTのマニ36 2068です。初の金属製キットを組んで1年超ですが、塗装を剥離して再塗装することを決断しました。ほぼ全面やり直し、使う塗料も変わります。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

・マニ36 2068は荷物列車に連結している車両、BONA FIDEのK-4076 オロ40改造車キットボディーにKATO 5079(スハ32改造車)の床下Assyを合わせたもの、屋根はKATO オハ47のものを加工しています。何度かやり直しをしていたりもして..この写真からは分からないんですが、

 

結構塗装が痛んでいます。組む際にあれこれやると指紋の跡が付いちゃったりもする..😅

 

塗装には右、ジェイズのスプレー塗料を使っていました。しかしこれ、どうも塗膜が柔らかく傷みやすいみたい、通常の車両ならいいんでしょうけど”BONAマニ”はキットなので組む際にあれこれやると塗膜が痛むようです。当時ぶどう色2号はこれしか見当たらなかったんですが、GMカラー(左)が手に入ったので思い切ってやり直してみよう と考えました。

 

手を付ける前に余ったドアパーツにジェイズを塗装し、MRシンナーで擦ったところ簡単に落ちる を確認していました。これならあまり苦労せずに塗装剥離できそうだな ~でGoサインとなりました😁。

 

板状にバラシて塗装剥離、購入時以来の金属無塗装に戻りました。

 

サーフェーサー→GMカラーぶどう色2号 を塗装します。GMカラーは使用実績がありますが、金属ボディーに使うのは初になります。

 

インレタはやり直しになります。車端ドア部の調整もやりました。何度もやり直しているのでだいぶゴツゴツして来ちゃっています😅。説明書には車体を全部組んでから塗装するように書いてあるんですが、マスキングやインレタ転写が難しくなる、また接着剤固定で私の場合屋根を両面テープ固定~着脱可能にしているので、作業中に剥がれちゃう可能性大 と思い板状態で塗装、転写をやります。

 

再び組み上げ、引き続き・マニ36 2068 秋アキとします。インレタ転写後クリアーのスプレー塗装をかけています。

 

2枚目の写真と同じ部分を撮影、随分塗装が綺麗になったと思います😁。

 

組み直した際屋根端に隙間が出来てしまったのでパテ埋めで調整、ちょっと加工が甘かったんですが😅、いくらかシャキッと見えるようになった気がします😁。

 

引き続きED75 1014牽引、東北本線急荷1031レのカマ次位連結で運転します。様子を見て問題なさそうなら、もう1両のBONAマニにも展開するかもしれません😁。(屋根に関しては↑リンク記事の時の方が綺麗だったな~😅。)

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)