今日はNゲージ鉄道模型、KATOから発売されたコキ50000系貨車11両セットが届きました。ササっと整備して早速運用に就いていますが導入目的はコキ107,106の置換、他編成も含めて時代逆行の編成組み直しを行いました😁。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

ようやく発売日を迎え、到着したのがコキ50000 グレー台車の11両セット(KATO 10-1317)です。最新の製品にしては随分品番が若いけど、発売予定情報には”New”と書かれていました😁。

 

全て車番が違い、既存車両とも被らないので改番不要、そのまま使えるのは有り難いところです😁。

 

なので整備は楽、アーノルド→車間短縮ナックルカプラーに変えるだけです。

 

11両、チャチャっと整備は終了します😁が、これら車両の導入目的はコンテナ貨車の”増備”ではありません。

 

私の所はED75が幅を利かせるレイアウトです。これまでコキ104,106,107が繋がる編成が1本ありました。写真;グレーのコキ車が多く繋がっていた編成です。しかし気付いたのは..ナナゴーのオリジナル国鉄色重連にコキ107は新しすぎる..でした。以下記事↓の最後の方に書いてますがコキ107は2006年の登場、純正国鉄色のナナゴーはほぼ引退していました。

 

 

そこで10-1432、コキ106,107 10両セット相当を引退させています。実は整備の上フライイングで売却していました😅。これらを置換えるのが今回導入のコキ50000になります。新しい形式を古い形式で置換える、時代逆行です😁。

 

抜けた10両分、他編成からコキ104を持ってきて18両編成に..この動画のようにコキ106 5両を除き全てコキ104 という編成になりました。

 

残ったコキ106が5両(奇数)っていうのが何か謎なんですが😅2両単位の発売ですよね~。KATO 10-245は2箱4両分しかありませんから1両はどこかで中古を買って来たのかな~?TOMIX 2769もコキ106 2両セットですが箱だけあって車両が現存しない?どこかに埋もれているのかも知れませんが..現役5両が全てKATO製なのは確認しています。

 

↑動画を撮影した後、赤いJRコンテナが殆どだったところに青いJRコンテナ、18系列を混ぜています。自分の写真を見返してみると結構積載されていたので😅。1997~2006年頃(コキ106登場から原色ナナゴー引退まで)設定の編成になります。なお、↑のリンク記事最後にはKATOコンテナ車製品唯一のカンテラ尾灯付コキ107は外せない と書いていましたが、今では自作のカンテラ尾灯を各形式に付けられるようになったので問題ありません↓😁。

 

 

コキ104 10両を持って行かれた編成は、一時的にコキ104が3両、コキ50000が4両というミニ貨物列車になっていました。ED75 98ED75 145の重連牽引にしてはエラく短い編成です😅。先日荷物車両とコンテナ貨車の併結運転をやった時はこの編成に増結していました↓😁。

 

 

7両に新しく来たコキ50000 11両を連結し、18両編成に戻ります。青いJRコンテナが主流、国鉄コンテナも混ぜました。台車は全てグレーで統一、TR223台車のやり繰りなどしていた↓のはこの準備でした😁。コキ50000がグレー台車化された1994年~1999年位の編成イメージになりますが..

 

 

余ってる19Bや19Dなんかを混ぜてやれば2000年以降の設定も可能です。

 

こうしてコキ106は減少、コキ107は全廃になって代わりにコキ50000が増殖、時代逆行の編成換えになりましたがナナゴー重連には似合う設定になりました。(ちょっと速度が速めですが、動画1分以内に収めるための措置です。)左下にチラと写るEH500-27号機は2004年の登場ですからこちらの牽引も似合う、幅が広がったように思います😁。ただ、動画で後からやって来たコキ104コキ50000編成中コキ104が3両っていうのが何かイマイチ...😅、少数連結形式の両数は偶数ってイメージがあるんですよね。何か考えるかもです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへのリンク