今日はNゲージ鉄道模型、ローカル駅周りだけジオラマっぽくしてみようと着手はしていたものの、全然進まず..で長いこと放ってありましたが、ようやくちょっと進行しました。幹だけ植えていた木の緑化などやっています。ジオラマ系作業を急にやったからには..それなりの理由もあります😁。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

私の所は線路だらけの”走りに特化”したレイアウト、しかしあまりに殺風景なので写真のローカルホーム周りだけは”ジオラマ”っぽくしてみようと考えています。が、私の場合この手の作業にどうも身が入りません😅。写真はホームを点灯化した時のものです↓。

 

 

点灯化でピタッと停止、80系電車の背後には木の幹だけ植えていましたが枯れ枝状態のままでした。

 

今回ちょっと事情があってようやく進行、緑が濃くなりました。DE10重連+24系寝台車(全てKATO)とキハ40系3連(TOMIX)が停車中、あまり細かいことは考えずにやっていますが、雰囲気は出るかな?😁。

 

緑化の前に..近くを通る単線トンネル(矢印)をバラシて調整を行いました。動画撮影のカメラ搭載車が擦ることがあったので対策です。Nゲージには大きいカメラがインカーブ側で擦るので線路を外寄りに付けていたんですが、ちょっと外過ぎたみたい..いくらか内に寄せています。トンネルの上に乗る山表現(左)は梱包の発泡スチロールなど廃材利用で作っています。

 

トンネルの出口には矢印のような隙間があって気になったので..

 

矢印位置に縦に細い発泡スチロールを切り出して貼付け、それだけでは目立つので上からティッシュを貼付け、薄めた木工用ボンドで固めています。久々にやったら皺が大幅に増えた..😅。

 

TAMIYAの情景テクスチャーペイント路面用を塗ると、ま~何となくコンクリートで固めた壁面っぽくなったかな?😁。隙間は無くなっています。

 

ようやく緑化の話です。使ったのは既に植えていた木の幹(KATO 24-369,370 写真は未使用品)、フォーリッジ(24-316,318等 今はプランツシートと名称を変えているようです。)、ジオラマ糊(24-384)です。木の幹は自分で作る手もあったんですが、入門に と買ってありました。枝の方向を散らしてジオラマ糊を付け、フォーリッジを被せています。葉っぱの表現が付く商品なんかもあるようですが、この分野はあまり凝りません😅。ジオラマ糊って買ってあってずーっと放ったらかしだったんですが、書いてある通り強力な接着力ですね😁。

 

てきとーに被せただけですが、なんとなくソレっぽくはなります😁。ちょっと密度濃くし過ぎた感もあり..

 

矢印の小屋があるんですが、1つ上の写真角度だと完全に埋没しちゃいます😅。

 

築提に敷いた単線線路脇にもフォーリッジを追加、緑を強化しています。写真の線路右側がこれまでの状態、ユニトラックの道床が完全露出した状態ではイマイチ..と今回は左側だけですが、繁らせてみました。

 

次は駅前広場に何か置いてみるか?また駅裏の空きスペースには少し建物があっていいかな?と思います。が、この先順調に進むか?は分かりません😁。建物も自分で作れば手間かかるだろうし、買うと結構高いみたいですね。これも先ずは”入門”で既製品かな?

 

最後に長らくやっていなかったジオラマ系作業に何故手を付けたか..ですが、今や車両弄りの必需品となっているクリップルーペ矢印の部分が折れて使用不能状態になり新しいのが来るまで車両弄りが出来ないから..でした。ズレ動きやすいので上からビス止めしちゃおう..が返って仇になったようです😅。間もなく商品到着、車両弄り再開の予定です😁。

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへのリンク