白地図。 | 日々是適当

日々是適当



2014年生まれの1児の母です。
人生最初で最後の子育ての記録を適度に
適当に綴っております。

ブログ詳細はブログテーマにある
「当ブログとアメンバーについて」を
御参照戴けると有り難いです。

SAPIXの社会。

いよいよ、宿題の白地図が始まりまして。

 

先日、文句を言いながら書き始めた子供。

最後はノリノリ。

 

下の画像も載せたんですが。

 

 

 

保護者会で先生が白地図の宿題について、「好きな子はどんどん書き込みますが、苦手なお子さんも居ます。苦手なお子さんには無理にやれとは言いません」と仰っていたんですよ。

 

子供のコース。

白地図好きが多かった模様。

 

ノリノリで書き上げて来たお子さんが多かったそうです。

宿題の提出率もいつもより高く感じだとか。

 

 

宿題の裏面が完全な白地図になっているんです。

そちらの面を使って、完全オリジナルな地図を書いたお子さんもいたそうです。

 

 

「みんな凄いんだよ。

私も裏面を使ってもっと色々書き込めば良かったって思ったよ。

 

東北はもっと凄いのを書く!

誰にも負けない地図にする!」

 

 

子供はそう息巻いております。

 

 

白地図、勝ち負けじゃないんだけどね。

オリジナリティ勝負でもないんだけどね。

 

 

覚えるのが目的なんだよ!!

 

 

なんだか目的を見誤ってます。

大丈夫かしら。

 

 

でも、なんだかんだ言ってヤル気になったのは先生からのコメントですね。

 

先生が長目にお褒めの言葉を書いて下さったんです。

子供は大喜びですよ。

 

親に褒められるより、先生に褒められた方が嬉しいんですよね。

 

先生に上手く乗せられて、このまま頑張って欲しいものです。