60歳から繰上げ支給すると金額が3割減るけど繰り上げ支給にしました | La La Land♪

La La Land♪

【Another Day of Sun】

 

4割近くの人が繰上げ支給を選択している

 

国民年金(老齢基礎年金)は、20歳から60歳までの40年間保険料を納付し

65歳から死亡するまで年金が貰うことを基本としています

 

実際には、保険料の納付期間が40年の満期という人は少なく

2017年8月からは「10年以上」納付していれば、年金がもらえます

 

 また、年金を受け取る際にも

65歳からではなく「60歳」から繰上げ支給してもらうことができます

逆に、「70歳」まで支給を繰り下げてもらうこともできます

 

 

 厚労省の「厚生年金保険・国民年金事業の概況」(平成28年度)によれば

繰上げ支給をしている人の割合は「34.1%」でした

 

 

実に

 

年金支給者の3人に1人は繰り上げ支給しています

なお、本来の年齢で受給開始した人は64.5%

繰り下げ支給している人は1.4%でした

 

 

 

 

60歳から繰上げ支給すると年金が3割減る

 

 繰り上げ支給をすると、早い時期から年金が貰える代わりに、

一定の割合で減額されます。逆に支給を繰り下げると、一定の割合で増額されます。

 

 減額の割合は、「0.5%×繰り上げた月数」、増額の割合は「0.7%×繰り下げた月数」で計算されます。

 

 

こう言われてもピンとこないので、計算してみました

65歳支給時の金額は、40年間納付した満額の金額です

 

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

                                  月別年金額を算出してみました下矢印

 

 

 

 

上矢印上矢印上矢印

 このように、年金を受け取り始める時期を変えることで

年金の金額が変わります

 

 

 

 

 

 

60歳の時点で判断できる

 

 

日本人の平均寿命は

女性が87.14歳、男性が80.98歳

いずれも80歳を越えています

 

 

 60歳から65歳までの期間に収入が期待できるのであれば

繰り上げ支給をしないという選択が正しいでしょう。

 

 

私の場合

肺癌と云う病を患っているので

この先 どうなるのかわかりません

そこで いろいろ考え 繰り上げ支給することにしました

 

 

 

 

 

 

 繰上げ支給の申請は

60歳の誕生日を迎える3カ月前に届く「裁定請求書」の提出と一緒に

行ないます

 

 

繰上げ支給をするかどうかは、60歳の時点で

経済状況や健康状態、厚生年金や民間年金保険の加入状況などを総合的に見て判断しましょう。

 

 

 

ではまたバイバイ