人体力学について | 藤川恵美子脳洗浄®︎代表

藤川恵美子脳洗浄®︎代表

脳洗浄®︎を学びませんか?

詳細はお近くのPARAFUSE.を検索して相談してみてください。


PARAFUSE.代表
藤川恵美子

本日の朝の読書タイム

弱った体がよみがえる

人体力学



今日は頭痛について。

①利き腕の疲労が肩へ波及する。

腕の使いすぎにより、

腕全体の筋肉が硬直する。

それをフォローするために

三角筋や、像帽筋上部、大円筋など

肩周辺の筋肉がはたらかされる。






②肩の硬直が首の筋肉へ波及する。

像帽筋や大円筋などに疲労がたまると

肩甲骨を正常な位置に維持できなくなる。

そのため肩が前に出て前屈姿勢になる。

すると首と肩甲骨をつなぐ

肩甲挙筋が強く引っ張られ

そこに沿って新たな硬直が生まれる。




③首の筋肉が硬直して後頭部重くなる

肩甲挙筋が付着する頸椎1番2番から

可動性が奪われ、硬直し始める。




④脳への血流が妨げられて頭痛が起きる

後頭直筋や、上、下頭斜筋の周辺は

脳へと繋がる大小いくつもの血管が集中している

部位。そのうち特に大きな

頸椎動脈が筋肉の硬直によって圧迫されると

脳への血流が大きく妨げられるため、

頭痛が生じる。




また後ほどウインクラブ




一般社団法人

PARAFUSE.アカデミーアソシエーション

代表理事 藤川恵美子