2日目は長丁場。休憩時間を含め、およそ10時間の行程です。
昨夜の寝不足を感じないほど、登ることに熱中できます。景色もいいし。

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
登山道の土が流れていくため、所々にその対策が施されていました。土止めの板などです。ぱっと見ると階段のように思うのですが、そうではないのです。結構段差があるので、みんな蛇行しながら段差の少ない箇所を登っていきます。若者達は大股でずんずんと登っていってました。若いね~。

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

小休止。

「ねえねえ、大丈夫かえ?」

「だ~いじょうぶ。ハイピース!」
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
この景色を見たら疲れも取れます。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
標高3250mにある白雲荘に到着。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
ここでカップラーメンをすすったりしながら休憩する人も多く見られました。

が、我々一行はここはスル~!
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
笑顔がつかれちゅ~で!
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
と、物資を山頂に運ぶブルドーザーを発見!運搬専用の急勾配の道を上がっていきます。凄い迫力だ~。


タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
本八合目を通過中なのですが、八合目と本八合目…ん~。八合目がやけに長く感じたのは気のせい?
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
こんな感じの道を登ってるんですよ。


タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~


タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

さあさあ、休憩。登山道で休むと邪魔になるので、少し離れた広場で荷物を降ろします。

深呼吸と肩回し、キャラメルと水。よしよし。まだまだがんばれるぞ。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
結構紫外線が強い。腕と顔には日焼け止めを塗っているんですが、効いてない感じ。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
下山道が見えます。

なんかえらく長いし急だなあ。それに土埃が凄い。だからマスクがいるんだね。

走っている人もいれば、斜めに下っている人も。ひざ大丈夫かな~とふと思いました。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

雲が斜面を駆け上がってきます。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

やれやれ、やっと9合目です。

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

あそこや。あそこまで登ればええんや♪

後ちょっとだから、元気も湧いてきます。

しかし、3000mを越える辺りから頭痛が出てきて、ますます痛くなってきてます。無理せず、高山病予防の3つをやって(深呼吸・肩回し・水分補給)モチベーションを上げます。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~


タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
少年野球チームがユニフォーム姿で上がってきています。元気だなあ。

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

そして、吉田ルートの山頂に到着!やった~。しか~し、3776mはここではないんですね。ここで下山していく人も多いのですが、本当の山頂は火口が円になっているのですが、この吉田ルートの頂点の向かいになるんですね。富士山測候所のあった場所ですよ。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~

それにしても、山頂は思ったよりにぎやかです。お店が並んでいます。

タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
お店に入って昼食です。宿でもらったレトルトの赤飯を食べながら、注文した豚汁をいただきます。

この豚汁、いくらだと思います?

「800え~ん。」

山頂は気圧が低いので湯を沸かしても沸点が低いので、ラーメンだったら生煮えのような感じと聞いてました。豚汁はどうかな~と思いましたが、めちゃくちゃ美味しい。それにあったかい。ちょうどいい。

「うわ~、生き返る。赤飯とこの豚汁はよう合うわ。」

と、感動しつつ食べてました。
タボの身体改造計画~マラソン・トライアスロンへの挑戦~
ベンチでのびている人がたくさんいましたね。世界遺産に登録されて増えたのは、人数と人種と言ってました。結構外国の方もたくさん見かけましたね。


8合目あたりから登山道に人が溢れてきて、山頂はかなり賑わってましたね。でも、テレビで言ってたほどではないですね。しかし、山頂でご来光を拝みに来ている人が多いので、夜明け前は凄いらしいですね。火口の周囲には人がぎっしりだということです。時間帯によって混み具合は違うようですね。


ここで、休憩をした後今度はお八巡りに出発です。今日はここまで。