過去。 -5ページ目

好きな野菜【ブログネタ

1番好きな野菜 ブログネタ:1番好きな野菜 参加中
本文はここから





お疲れ様です!

夜です、いえ朝です。

好きな野菜ですよねぇ(・∀・)
やっぱり、トマトですかねぇ

I LOVE TOMATOww

たまりませんなぁ…

小さいころからTOMATOが大好きで、よくたべてました。

この間も、トマトジュースを飲んでいたら「トマト好き?」ときかれてしまいました。
ハヤシライス食いながらトマトジュース飲んでて…こりゃあトマトづくし!!と、そのときに気づきました。

酒も、トマトジュースを使ったものが好きでよく飲むんですけどお店によってはやってなかったりで寂しい。

そして、一時期なんでもトマトジュースを突っ込むという時期もありました。
ひそかに好きだったのが、カップラーメンとかに入れるのが好きでした。後々にトマトラーメンとかできて感動しましたけどね。

そんで、この間トマト専門店を見つけ目がきらきらしてしまいました。あれは、トマト好きにはたまらないお店ですよ!!
トマトが箱に入ってリボンされていたんですよ!素敵ではないですか!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも、お値段もそれなりだったので買っていないんですけどね。笑


さて、
トマト、トマトと騒いでいますが…

実は、トマトより好きな野菜があります。


いえ、
世間では、野菜か果物かで常に論争を繰り広げているためあえて書きませんでしたが…


スイカ

さて、彼は野菜でいいのか…


しかし、ボクは食べ物の中で1番愛しております。

好きな食べ物をきかれ、ガチで「スイカ」と答え、「料理じゃなくて素材!?」と、よく驚かれるほどですよ。笑

でも、これは本当に大好きで…小さいころに顔を真っ赤にしてまでかぶりついているという歴史まであります。
スイカに塩をかけたら、ふたが取れ塩が全部スイカにかかったときにガチで泣きわめいたとか…

どんだけ好きやねんエピソードは、まだまだありますよ。


だから、スイカが野菜なら、スイカが一番ですなww


ちなみに…
野菜はほとんど好きです。菜っ葉類とかも好き。ただ…あまり好きでないのがいわゆる世間一般の女子たちが好きな野菜ですよ。

パンプキン、マロン、さつま芋←

ぜんぜん食べれないわけではないですが、食べなくてもいいのなら永遠に食べたくない。
もさっとした感触に、甘いのがたまらなく嫌なんです。汗
にんじんとかも駄目です…

でも、もさっとしていても甘くなきゃいいので、じゃがいもとかは大好きです。


だから、女の子扱いをしてくれ、美味しいスイーツを持ってきてくれるのは嬉しいんですけど、これらだったときの悲しさはハンパない…
あ。
もちろんそれ味のお菓子とか、飲み物も駄目。汗

マンゴーもあんまり好きくなくて…、女の子みんながキャワキャワ言っているものは、ほぼ無理なんですよねぇ(/TДT)/

トマトだとなぜか惹かれるんですけど…トマトのスイーツ多いのに何でだっ??
じんせいそんなもんさ…。

お店の長。

´

お久しぶりです。

最近…
疲れすぎて、気づきゃ寝てる緒です。

おかげさまで、それで死ぬとこでした。
お湯を火にかけっぱなしで…寝て、起きたら煙が…(´ω`)臭かったw←


先日…
レンタル店のバイトの方々と、お茶しながら話してまして…
ボク含め、みんな長い人たちで、色んな場面を乗りこえて来たわけで…

今の店長の前が最悪だったのです。

誰に聞いても、きっと口を揃えて『最悪』と言います。というか、言ってる人ばっかりでしたね。
人としてはいいかもしれないけど、店長としては最悪で…本当に、みんな苦労してきたのです。
この店長のときに辞めてる人は、大体この店長が嫌で辞めてますからね…


で、
今の店長が、逆でめーーーっちゃイイ人!!
人としても、真面目だけど天然で気さくな方で、愛されキャラなんです!
最初、お会いしたときは、真面目そうな印象強くて…怖かったですが。笑
でも、話を最後まで聞いてくれ、一緒に考えてくれる素敵な方ですw
(前の店長、どんなんやねんって思いますよね)


めーーーっちゃ、このバイト先がよくて、働きやすくなってきたので、なんか辞めるのが嫌になるぐらい…
ようやくイイ方向に向かってると思ったのに…

対照的になってるのが……かけもち始めたケータイ販売店。

最初、覚えることいっぱいでウンザリ…でしたが、そんなんどこも一緒だし…実はそんなに覚えが悪いわけでもないので、その辺りは習得始めました。
仕事が嫌!だとは、最近思わないですが…
店長が嫌!だと思い出してます。
人として付き合うのは、フツーなのかもしれないですが、仕事場の上司としては…嫌です。

いや…最近、そこに気づいて、違う意味でモヤモヤがなくなりましたよ。
会議でいないと聞いたときに、内心めっちゃ嬉しい自分がいたので…。
なにが嫌だと思ってたけど、仕事は嫌じゃないんですもん。


『この人…全然、ボクのこと見てないのに、口だしだけするし、押し付けがましい。』
『放置しすぎ。』
この辺りが嫌…。

ボク…
入って1ヶ月。

だけど、まだほっとんど知りません。
放置世界みたいです。
自分で勉強して…な世界みたいです。
まー、機種とかそのあたりは、入る前から勉強しなきゃ…と思ってました。どこに行っても、親切に”この商品は…”なんて教えてもらえませんもん。

ケータイは使ってるし、一般の方と変わらないぐらいの知識はあります。

だからといって、どう対処したらいいか知ってるかというと知りません!
それに、自分のケータイと違って、人のケータイです。精密機械です。料金かかります。
あれこれとやっていいのか、わかるわけありません!

この間も、
お客さんが落として、動かないとかで来られて、私は電源がつかないこと見て、どうしたらいいか分からないので、聞きに行って交代したら…、案外簡単なことが原因であっさり終わりました。
その後に当たり前のように『こうした?』と言われました。
ぶっちゃけ知りません。そんなこと教わった覚えも、やってるのを聞いた覚えもありません。
『忙しいから、まず、自分の出来ることやってから、聞いて』と言われ…ええ、カチンと来ました。

ボク、話をいろいろ聞いていて、この店長は『自分は完璧』という風に思ってる人だと思ってます。
自信家ですね。『自分は出来る』な話ばかりでしたから…
きっと、この業界では必要かもしれません。
ただ、強要しないて欲しいし、人それぞれだ。
ボクのペース、やり方を見つけてるし、なーんも教えてもらえず、実践ばっかり…
わからず、聞きに行けば『やって。』と。


昨日もそうで…
全く始めての業務で、ボクには断言出来るほどの知識はないし、どうしたらいいかは知らない。
で、店長に聞きゃ『やって』だと。
ボクは内心…『どーなっても知らない』と、逆ギレ状態でやり始めました。
で、中々進まないのを見兼ねて、やっと来て教えてくれました。
で、どうやらお客さんにもそれが伝わっていたようで、店長がいないときに、渋い顔をして、店長が行ったほうを指しながら、ジェスチャーでないないとしてました。
それを見たときに、なんかスーッとしちゃいました。


困ってる新人さんがいるのに、放置でいる店とか、私も可哀相だと思うもん。
まして自分の店に来て、そんな状況になったときでさえ思うんだもん。
あー…この店長がズレてると感じた瞬間でした。
他のスタッフの人は、ボクがアタフタしてると必ず声をかけてくれる。

逆にクレームになるわ…と、思う、この頃…


愚痴ってごめんね。
長くないな。

ボク以外に2人の同時入社がいましたが…
2人は辞めたそうです。
1ヶ月も経たずに…。

ボクも違うとこ探そうと決めましたから…


なんか、
結局、入らなかったほうがよかったよ。

お久しぶりです。

´

す、すいません。

だいぶ放置してしまいました…。
覚えてらっしゃいますか?
緒です。


神戸は桜も散り出してます(´Д`)
花見…行けてない。


さて、
4月で新しい生活始まった方も多いかと…。

ボクも、
そのうちの1人です。

ほぼ休みない日を過ごしてますι

それは、
ボクがいけない…というか、そうしてるんですよね。

某レンタル店でバイトしてるのは
前々から書いてますが、
この度、
某ケータイ会社のショップスタッフになりました。
2ヶ月間はバイトで、
その後どうなるか判断されます。


つまり、
現在かけもちでございます。

レンタル店は慣れもあるし、
周りのスタッフの子は明るく話も合うし…楽しいです(*´∀`)
映画、アニメ、音楽…好きなものばかりだしww
これで、給料がよければ…笑。

こちらに関しては負担ではないし、
むしろ癒し。

楽しいし、朝から晩まで入ってても苦じゃないw



…何が言いたいかわかりますよね(´ω`)

ケータイショップ…

the

楽しくな~い。周りにも愚痴。
まー…
まだ1ヶ月過ぎてないし…とは、思うけど、少し拒否反応が出てるのが店長でね。

やる気満々で、熱いタイプ。

あぁ!こんなタイプが嫌いというわけではないですよ?
むしろ、一緒に目的に向かって頑張るのは楽しいです。

ただ…
そうなるのって、こっちの気持ち次第というか…
持ち上げないといけないわけで…

私的には下がりまくり…


んー、
押し付けられてる感じがヒシヒシ。
店長になるからには、それなりにやり手で成績も残してるんでしょうが…
それを言われるのは嫌だ。

そんで
なんだかんだで…ただの営業。
成績、金のため。
接客より、営業とは面接のときに聞いてたけど…
それでも一応、接客業で…
なんつか、やり方…無理。

いつだったか…クレームの話聞いてて、お客様のいうことが、すごく当たってると思った。
会社が違うとか…お客さんにしたら関係ないし、同じ看板なんだからね…。


グダグダ言ってますが…、
正直、慣れ…。だよね。

きっとレンタル店に入った時も愚痴ってた気もする…笑。

そー…入りたての
『ヤダな』『ツライ』『やってけるかなぁ』は、当たり前の感情。

とりあえず2ヶ月…。
やってみて、考える…。

これで今までは続いてるからね…。


頑張ります…。

なので、
同じ心境の人いたら、一緒にがんばりましょー(/´Д`)/



明日も行かなきゃいけない…