教師でも教え方が上手な先生と下手な先生に分かれるのは当たり前もやもや特に教育困難校で教え方が下手だと。。。学級崩壊は免れず、みんな辞めていくガーン



12年かかってやっと「目標だったK先生」に近づけたな、と実感できるようになるまでの道のりは。。。





マジでイバラだった注意注意注意






ちなみにK先生の現在は。。。メルボルンの超有名私立校で心理学のIB(インターナショナル・バカロレア)を教えているそうびっくり



目標としている先生に追いつくことは永遠にないなガーン





で、今回科目主任という役職を拝命したわけですが、科目主任の大きな仕事として、同僚のサポートand教育係っていうのがあるんです。半人前教師イーソンはすでにシモベみたいになっているんで問題ナシチョキってか問題はスーポチ先生タラー





先日とうとう「クラスが悪すぎて、これ以上教えられん。」とギブアップされたガーン




当時ヒラだった私は「ザマーミロ!ま、私には関係ないし〜口笛」と思ったけど。。。





科目主任になったことで、そう思ってはいけなくなっちゃったダッシュ




スーポチ先生、人当たりはいいけど、絶対私の話聞かんもんな〜チーン多分向こうは私にアドバイスをらうことなんてない、と思っているので。。。話を聞いてもらうためには改善すべきところはビシっと的確に指摘しないとダメだな、と思い、色々考えてみました。




で、まとめてみたよ〜


虫めがね教育困難校で教え方が上手い先生になるコツカギ



    

1 生徒の予備知識や理解力に期待しない

習熟度が低い子ほど授業態度に問題のある割合が高くなるので、その子たちがついて来れるよう、「コレぐらいは知っているだろう。」という先入観を持たず、全て一から説明する、というスタンスを持つ。1回の説明で理解できない子がいるのは当たり前!その子たちには根気強く個別指導で理解を促すうずまきそうじゃないと脱落し、暇を持て余した彼らは十中八九学級崩壊を招く疫病神的存在になっちゃうんだよね魂ヒィイ笑い泣き笑い泣き笑い泣き




    

2 教える内容を一旦分解し、生徒が分かりやすいように再構築する

どんな教え方でも理解できる生徒はいわゆる「頭のいい生徒」。。。クラスに2、3人ですねアセアセ特に「頭のいい教師」がやりがちなんですが、自分の理解した方法をそのまま生徒に伝授。。。しちゃうとね。。。生徒たちからもれなく「何言ってんのか分からん先生」という烙印を押されちゃうハートブレイクハートブレイクハートブレイク「自分が効率的に学んだ方法」と「生徒たちが理解しやすい教え方」には必ずギャップが存在するんよね笑い泣きそのギャップを埋めるために、発話の前には必ず生徒の側に立って教える内容を頭の中で分解し再構築する脳内作業は「教え方が上手い先生」になるために必要不可欠なコトだYOキラキラ




    

3 一つのことを手を替え品を替えて教える

教師はしゃべって生徒はノートを写す。。。コレ、高校生以上じゃないとできないガーン小中学生はまだまだ発展途上。色んな可能性がある分、より多くの可能性にヒットするよう、手を動かしたり、ICTを使ったり、映像を見せたり。。。バラエティに富んだタスクやアクティビティは生徒を飽きさせない魅力的な授業を展開するコツでもあります電球




    

4 授業に流れを作る

最初に授業目標を説明し、今日何を学ぶのか説明した後、復習、新しいことの導入、定着を図るためのタスク、授業目標の達成確認、次の授業のチラ見せ、という一連の流れを作り(LEARN Modelと言う)、それに沿って授業を毎時間展開すると、生徒たちは安心し、落ち着きます。特に自閉傾向のある生徒には効果覿面キラキラだって、先の読めない授業は霧の中をアテもなく彷徨っているようなもの。。。授業にゴールが見えない、方向性が見えないと生徒たちは迷える子羊となって大抵は集団で暴徒化し、手に負えなくなっちゃうハートブレイクハートブレイクハートブレイク




    

5 言葉遣いに留意する

小学校低学年にyou will demonstrate… と言ってもポカーン大あくびshowじゃないと通じません泣年齢に応じた言葉を選んで授業をしないと、反抗期真っ只中のティーンエイジャーに「あの先生ウザっムキーンなこと言われんくても分かっとるわ注意」と思われ、攻撃の矛先をコチラに向けてきますドクロねぇ、それだけはヤメテぇ〜お願いお願いお願い





    

​6 悟られたら終わり!生徒の扱いは配慮の塊

活発に発言する子、おとなしい子、勉強してるフリをして実は何もやってない子。。。色んな子をある一定のレベルにまで持っていくのが教師の仕事。全員が気持ちよく授業を受けられるよう、配慮という名の差別は当たり前ニヤニヤあ、悟られたらコチラの負けです注意あくまでも表からは全員平等に見えるよう。。。騙し続けることこそプロ根性100点あ、コレ、英語でequityと言いますウインク

生徒や保護者のみなさ〜ん、観客席の裏側の一部だけ見て「エコ贔屓するな!」って思わないでねーグラサン



以上、授業中私が常に考えてること6つでした〜おいであ、こんなもん見つけちゃった炎



ってかスーポチ先生。。。1から6、全くできていないじゃないかー!!!





ということで、スーポチ先生にとってどれが最重要で、どれが手っ取り早く改善できるかを吟味し、この半年で少しでも成果を実感してくれるような指導を。。。





おそらくスーポチ先生を再雇用するかどうかは私の意見も反映されると思うので。。。




彼には頑張ってもらわないとなサーフィン