おはようございます。梅雨の雨降る朝と

なりました。きょうは昨日のような

生活は出来ませんが、雨降る中での生活を

したいと思います。


昨日、6月19日は、鹿児島県湧水町の丸池

湧水や栗野駅、霧島市横川町の大隅横川駅、

霧島温泉駅を訪ね。そして、蒲生の大楠を見

て、蒲生地区を歩き、夕方近く、加治木町の須

崎海岸から、桜島と錦江湾の風景を眺めまし

た。では、昨日の写真をご覧ください。


①日本一の巨樹▪蒲生の大楠②栗野駅
③霧島温泉駅④二渡の田の神様



◇◆◇◆◇

8時40分頃に車を使い出かけ

まぶしい太陽の陽ざしは強いが

さわやかや風吹き抜け涼しい姶良郡湧水町の

丸池湧水の駐車場に着き、他の観光客の人たち

と話をしたあと、9時38分~10時10分まで

『日本名水百選の丸池湧水』の回りを

散策しました。


















そのあと、道路向かいの栗野駅へ

日向はまぶしい太陽の陽ざし強く暑いが

駅構内はさわやかな風吹き抜け涼しい中

10時18分頃まで『JR九州肥薩線▪栗野駅』を

散策しました。














そして、丸池湧水近くに戻り、

まぶしい太陽の陽ざし強く暑い中

町道などを歩き、8年ぶりに栗野中学校前に行き

10時35分頃に『湧水町立栗野中学校』を

見渡しました。










そして、狭い町道を進み、日向はまぶしい太陽

の陽ざし強く暑いが駅構内はさわやかな風吹き

抜け涼しい栗野駅に戻り、10時48分に

『栗野駅に到着し、発車した下りのディーゼル

列車』を見送りました。









そのあと、薄曇りで、空からの熱伝わり蒸

し暑いが、さわやかな風吹き抜け涼しい、

丸池湧水の駐車場から車で移動して

姶良郡湧水町を流れる川内川に架かる

轟橋付近に車を止め、11時頃に

『轟橋から川内川の上流と下流の風景』を

眺めました。


下流方向





上流方向




そして、住宅街や田園地帯を車を走らせ

山影でさわやかな風吹き抜け涼しい

野鳥の鳴き声たくさん聞こえる中

轟小学校校区二渡集落の田の神様近くに

車を止め、4年ぶりに、11時30分頃に

『二渡の田の神様』を眺めました。









そして、田園地帯を進み、県道へ出て

薄曇りで、空から熱伝わり蒸し暑いが

少し強い風吹き抜け涼しい、霧島市横川町の

九州最古の木造駅▪大隅横川駅の駐車場に着き

車を降り、駅舎などを12時頃にまで

眺めました。

JR肥薩線大隅横川駅










そのあと車を走らせ、霧島温泉駅近くの駐車場

に車を止め、薄曇りで、空からの熱伝わり蒸し

暑いがさわやかや風も吹き抜け、野鳥の鳴き声

たくさん聞こえる中、散策して

12時46分に、『肥薩線▪霧島温泉駅に到着し、

発車下りのディーゼル列車』を見られました。














そのあと、車を県道沿いにを車を走らせ、

早めに右に曲がり(カーナビを使ってなかった)

途中が道を間違ったことに気付いたが、

薩摩郡さつま町の入口で引き返し、霧島市溝辺

町、姶良市加治木町、山田地区、蒲生町を

県道を走らせ、最終的に蒲生八幡神社近くの

駐車場に着きました。

そのあと、車を降り、曇りで、さわやかや風

吹き抜け涼しい、野鳥の鳴き声たくさん聞こえ

る中、蒲生八幡神社の境内に入り、14時55分頃

大楠を見上げました。


樹齢1500年、日本一の巨樹
特別天然記念物▪蒲生の大楠






そのあと、参道を歩き、鳥居付近で、14時50分

に、『蒲生八幡神社参道入口鳥居』を

見上げました。






そして、蒲生八幡神社の参道入口近くの

蒲生小学校正門付近に行き、14時55分頃に

『蒲生小学校の正門と校舎と校庭』を

見渡しました。








そのあと県道沿いの歩道を進み、曇りで、

湿った風吹き抜け少し蒸し暑い

県道沿いの蒲生総合庁舎敷地内の御仮屋門を

11時50分頃に『鹿児島県指定文化財▪御仮屋

門』を見られました。








そ反り瓦屋根の両脇には小屋根が、前方には袖が出ており、 乳鋲を打った観音開きの大扉や不浄門などに昔日の面影をとどめている。蒲生地頭仮屋の正門で、通称「御仮屋門」と称される。 御仮屋とは、現在の役場にあたるものである。
鹿児島県指定文化財
御仮屋門▪平成二十三年四月十九日指定
この地にあった当時の御仮屋は、石垣の高塀を巡らし、 中央の正門(御仮屋門)を中に入ると広庭に出た。左手には 鐘撞堂があり、周囲には建物が並列していた。門の直前に 正玄関、右手に中門があり、その内側が正院の庭になっていたが、隣にある御仮屋犬槙の下がその場所である。 御仮屋は、文政九年(一八二六)三月に再建されたのであるが、それ以前のものが腐朽したため新たに建てられた旨 が、姶良市教育委員会所蔵の地頭仮屋棟札(左側写真)に記 されている。御仮屋門は、高さ四・五メートル、横六一 メートルで、材木にはすべてクスノキが使用されている。


そのあと、曇りで、少しジメジメした風吹き抜

け蒸し暑い、野鳥の鳴き声聞こえ中

蒲生物産館「くすくす館」の前を、15時18分に

通りました。


蒲生物産館▪くすくす館








そのあと、住宅街の道を進み


ジメジメした風吹き抜け少し蒸し暑い


野鳥の鳴き声聞こえる中、新小路秋葉山大権現

前に着き、15時33分に、眺めました。


新小路秋葉山大権現








そして、蒲生八幡神社近くの駐車場に戻り

県道、国道、姶良市道を車を走らせ

須崎海岸近くの駐車場に着き

車を降り階段を登り、曇りで、少し強い風吹き

抜け涼しい野鳥の鳴きとザワツク波音聞こえる

須崎海岸堤防の上で、16時46分に

『桜島と錦江湾と須崎海岸▪別府川河口の

風景』見渡しました。










しばらく海岸通りを進み、引き返し

須崎海岸堤防の上に戻り、階段を降り

曇りで、少し強い風吹き抜け涼しい

ザワツク波音聞こえる須崎海岸の

波打ち際へ行き、17時50分に

『桜島と錦江湾と須崎海岸▪別府川河口の風

景』を眺めました。










そのあと、駐車場に戻り、車を走らせ

帰宅しました。では、ゆっくりと夜を

お過ごしください。