おはようございます。8時半過ぎに起きました。

外は晴れて、まぶしい輝く朝となりました。

いったん早め起き、朝食を食べたら寝落ちた

関係です。


6月15日の土曜日は午前中は雨で、午後からは

曇りに変わるとの予報でしたが、午後も曇り

より雨降った時間の方が多かったです。

午前中は、国道10号加治木バイパス沿いを

歩き、姶良市消防本部前を通り、姶良橋に着き

桜島と別府川の風景を見られました。

そして、午後は鹿児島市内の散髪屋さんに行き

帰りに城山展望台へ行きましたが、曇り覆われ

桜島は見られなかったです。それで県立図書館

近くの駐車場に車を止め、国道10号沿いの

歩道を歩き、中央公園へ行き、花壇に咲く

花たちを眺め、横断歩道を渡り、鹿児島市中央

公民館近くで、西郷隆盛像を見上げ、そのあと

横断歩道を渡り国道沿いを進み、鶴丸城跡▪

御楼門へ行き、駐車場に戻り、国道10号を車を


走らせ姶良市加治木町に入り、市道を経由して


新中公民館の庭に車を止め、田の神様や

紫陽花を眺め、自治会の会議に参加をして

終わってから、車を走らせ、加治木港へ行き

夜景などを見られました。





◇◆◇◆◇

出かけた9時10分頃、曇りで、むっーとする

湿気ある風吹き抜け蒸し暑い中、鹿児島県姶良

市加治木町の行き交う車の多い国道10号加治木

バイパスを進み、姶良市消防本部前付近で

9時36分頃に、『姶良市消防本部と救急車と

消防車』等を見られました。











そして、川沿いのダイレックスで買い物をした

後、曇りでジメジメして、蒸し暑い行き交う車

の多い国道10号姶良橋に行き、9時55分に

『桜島と錦江湾▪別府川の風景』を眺めました









そのあと、加治木バイパスを進み帰宅しました

◇◆◇◆◇

帰宅後は雨となり、13時半頃に車を使い

出かけ、鹿児島市の西原アリーナ近くの

散髪屋さんへ行き、頭がさっぱりしました。




散髪屋さを出たら、小雨降ってましたか


車を使い、鹿児島市城山展望台近くの駐車場に

着き、曇りとなり、涼しい中、遊歩道を歩き

久しぶりに鹿児島市の城山展望台へ行ったのに

曇りに覆われ桜島は見られないでした。だか

ら、観光客の人たちも数人しか出会わなかった

です。そして、16時44分頃に、『鹿児島市街地

と城山展望台付近の風景】を見渡しました。












駐車場に戻り、城山展望台駐車場から山道を

下り、国道10号に入り、県立図書館近くの

駐車場に車を止め、国道の歩道を進み

細かい雨降り、少しムシムシする

近くの国道10号は行き交う車めちゃくちゃ多

い、鹿児島市中央公園の鹿児島中央公民館に

近い入口付近で、『花壇に咲くさん花たち』

見られました。









花壇に咲く花と道路向かい鹿児島市中央公民館


そのあと、横断歩道を渡り、細かい雨降り、

少し蒸し暑い行き交う車のめちゃくちゃ多い

鹿児島市中央公民館近くへ行き、17時28分に

『西郷隆盛像』撮影スポットから

国道向かいの像を見上げました。


















そのあと、右側へ国道沿いを進み

途中で横断歩道を渡り、城山側の国道沿いを

進み、細かい雨降り、少し涼しくなった

鶴丸城跡▪御楼門前で、17時45分頃に

『鶴丸城跡と御楼門』を見られました。










そのあと、国道沿いを駐車場へ進み

小雨降る中、あちらこちらで渋滞する中

車を走らせ、姶良市加治木町に入り

市道を少し走らせ、曇りで、風吹かず蒸し暑い

野鳥の鳴き声聞こえる新中公民館の庭に車を止

め、18時36分頃に『田の神様(たのかんさあ)と

花壇に咲く紫陽花』を眺めました。











そのあと、公民館での会議に参加をし

終わってから、車を走らせ、曇りで夜の闇迫

り、弱い風吹き涼しい加治木港のメインバース

近くに車を止め、桜島を見たらはっきり見えな

い中、19時35分に『桜島と錦江湾と加治木港の

夕暮れ』を見たらました。










そして、加治木港を散策し、夜の霧雨降り

涼しい、黒川河口に近い岸壁前で、19時51分に

『加治木港に停泊する漁船』を見渡しました。










そして、加治木港を離れ、車を走らせ

21時頃に帰宅しました。

では、終わります。晴れて真夏のように

暑くなりきょうを元気に過ごしましょう。