皆さん、おはようございます。

夜かし、6時頃に起きた6月3日です。

室温21.2度、湿度62%で、少し蒸し蒸しするが

涼しい朝となっています。

朝のニュースを聞いていたら、6月は

いろんな物が値上げと、中でも、電気代▪

ガス代などは政府補助金がなくなり

物価上昇で苦しむ庶民は、更なる生活苦と

なりますね。朝から暗い気持ちになりました。

昨日、6月2日は晴れて良い天気だった

鹿児島県姶良市です。午前中は、別府川沿いの

風景や、鍋倉洞窟、帖佐小学校、島津義弘公と

関わりある正一位高麗稲荷神社などや、

網掛川沿いの風景や白い噴煙と桜島と錦江湾

加治木港の風景、夕陽や夕焼けなどと

出会いました。では、昨日撮した写真を

ご覧ください。

白い噴煙の見られる桜島と錦江湾



◇◆◇◆◇

8時50分頃に自宅を出かけ、まぶしい太陽の

陽ざし強く暑いがさわやかな風も吹き抜ける中

国道沿いや県道沿いを進み、別府川に架かる

岩淵橋の見える県道空港道路沿いで9時11分に

『民間の花壇に咲く紫陽花』と出会いました。









そして、県道が別府川沿いとなる場所を進み

まぶしい太陽の陽ざし強く暑いが、さわやかな

風も吹き抜ける岩淵橋より下流側の川沿いで

9時21分頃に『桜島と別府川の風景』を

見渡しました。






そのあと、県道沿いを進み、九州自動車道の

高架下を通り、右に曲がり、農道沿いを進み

田植えの終わった田んぼを通り、天福寺跡の

お墓を通り、洞窟内は涼しいが、日向はまぶし

い太陽の陽ざし強く暑い中、姶良市鍋倉地区の

鍋倉洞窟を久しぶりを、9時45分頃に

訪ねました。

縄文時代の鍋倉洞窟








そのあと、まぶしい太陽の陽ざし強く暑く


野鳥の鳴き声聞こえる中、磨崖仏を9時50分頃に


昨年10月以来、見上げました。


天福寺磨崖仏


『天福寺磨崖仏▪姶良市指定史跡』
天福寺磨崖仏は、明治初年の廃仏毀釈で破却された天福寺の西側岩壁に彫られた23体の仏 像群です。文献史料等がないため、磨崖仏の奉納者や彫られた年代などは明らかではありません。 磨崖仏は凝灰岩のもろい岩肌に彫られており、長年の風化による損傷が激しく、残念ながら原形を 留めていません。なお仏像の顔や腕などが削り取られているのは、廃仏毀釈の影響と考えられます。
天福寺は、鎌倉時代の天福年間(1233~1234)に創建されたとする説があります。当時ここ鍋倉 村は加治木氏11代為平の弟用平が領主となり、「鍋倉殿」と呼ばれていました。また、加治木郷木 田村を治めていた加治木氏の一族・木田三郎信経は加治木郷の岩屋寺や肥喜山寺の別当職(住 職)を務め、仏教を厚く信仰していたといいます。地理的にも加治木郷岩屋寺と天福寺は低い山を 一つ隔てた隣接地であることから、天福寺は加治木氏により創建された可能性があります。
一方、江戸時代の『三国名勝図会』には「当寺(天福寺)は勢州(現在の三重県)桑名城主 松平定行夫人の創建なり」と書かれています。松平定行夫人とは、島津義弘の末娘・御下と伊 集院源次郎忠真の娘千鶴ですので、慶長7年(1602)に島津忠恒(後の家人)に討たれた亡父忠 真の菩提を弔うため、当時衰微していた天福寺を「創建」ではなく「再興」したと考えられます。
平成30年3月姶良市教育委員会 











そして、農道沿いを通り、右に曲がり、再び

県道沿いを進み、帖佐小学校の体育館近くで

右に曲がり、30メートルほど進み、

まぶしい太陽の陽ざし強く暑いが、さわやかな

風吹き抜け、野鳥の鳴き声聞こえる帖佐小学校

の校庭と体育館の間の道を通り、通用門付近で

10時15分頃に、『姶良市立帖佐小学校校舎

と校庭と体育館』を見渡しました。










そのあと、左に曲がり、右に左に、そして

右に曲がり、少し広い市道沿いを進み

薄曇りで空からの熱伝わり暑いが、さわやかな

風も吹き抜け、野鳥の鳴き声たくさん聞こえる

鍋倉地区にある『島津義弘公を祀る正一位高麗

稲荷神社』を参拝し、10時25分までに

島津義弘居所跡の案内板を眺めました。

正一位高麗稲荷神社








鳥居近く、島津義弘公居館跡、案内支柱


そのあと、広い市道を進み、県道沿いを通り

米山交差点で、帖佐橋近くで左に曲がり

薄曇りで空からの熱伝わり暑いが少し強い風吹

き抜け涼しい帖佐地区公民館の前に行き

花壇前で『花壇に咲く▪紫陽花など』を

 10時55分頃に、眺めました。













そのあと、別府川沿いを下流方向へ進み

少し強い風吹き抜け涼しい野鳥の鳴き声

たくさん聞こえる中、11時20分頃に

『姶良市立帖佐幼稚園』を眺めました。











そして、九州自動車道高架橋の見える上流側で

11時15分までに、『九州自動車道の高架橋と

河畔に咲く紫陽花と民間の花壇に咲く花たち』 

を見られました。











さらに、別府川沿いを進み、そのあと県道沿い

そして、国道沿いを進み、帰宅しました。


◇◆◇◆◇◆◇

16時10分頃に自宅を出かけ、

まぶしい太陽の陽ざし強く暑いが

さわやかな風も吹き抜ける姶良市加治木町の

行き交う車の多い錦江駅近くの国道10号陸橋で

16時26分頃に『桜島と姶良市加治木町岩原集落

田園風景と湯湾岳』を見渡しました。










そのあと、市道や国道沿いを進み

薄曇りで、少し強い南風吹き抜け涼しい

姶良市加治木町を流れる網掛川に架かる

行き交う車のめちゃくちゃ多い国道10号網掛橋

近く網掛地蔵前で、16時50分に

『網掛地蔵と網掛川と網掛橋と桜島』を

見渡しました。










網掛川沿いを下流方向に進み

まぶしい太陽の陽ざし強く暑いが

少し強く南風吹き抜け涼しくもある

鹿児島県姶良市加治木町のザワツク波音

聞こえる加治木港に着き、漁協の建物前を通り

漁船岸壁前で、17時15分頃に

『桜島と錦江湾と加治木港に停泊する漁船』を

眺めました。










そして、加治木港のザワツク波音聞こえる

黒川河口に近い防波堤で17時22分

『桜島と錦江湾とまぶしい太陽と加治木港の

風景と黒川岬』を見渡しました。








黒川河口と黒川岬


そのあと、加治木港堤防の上で、17時45分

『桜島と錦江湾と加治木港の風景』も

見渡しました。










そのあと、加治木港メインバースに18時

『白い噴煙の見られる桜島と錦江湾の風景』を

眺めました。









そして、加治木港を離れ、網掛川沿いの市道を

上流方向に進み、こんにちはまぶしい夕陽の

陽ざし強い暑い川沿いと樹木の木陰はさわやか

や風吹き抜け涼しい野鳥の鳴き声聞こえる

網掛川公園を通り18時30分頃に

『桜島とまぶしい夕陽と網掛川と網掛川公園に

咲く紫陽花』を眺めました。












そして、まぶしい夕陽は雲に隠れ北風吹き抜け

涼しい、網掛川の堰の轟音聞こえる田中橋で

18時40分に、『網掛川の上流方向の風景

(夕焼け)』 を見渡しました。










そのあと、夕暮れのさわやかな風吹き抜け涼し

い網掛鉄橋近く竹下踏切付近で、18時43分に

『網掛鉄橋を渡った上りの列車』を

見られました。










そして、川沿いを上流方向に進み

民間近くで、18時55分に『まぶしい夕陽』を

見られました。





そのあと、加治木団地の市道、国道沿いを進み

帰宅しました。

昨日、2万歩を超えるウォーキングとなり

良かったです。