おはようございます。5時頃に起きた

6月1日です。外はまぶしい太陽の輝く朝と

なっています。

昨日、5月31日鹿児島県姶良市加治木町は、

朝から夕方初めまで、雨が降っていました。

夕方、網掛川沿いを歩いて時に、雨は止み、

曇りとなり、まぶしい夕陽を見られ、

加治木港で夕焼けも見られました。

雨降る午前中、加治木郷土館▪柁城小学校▪

加治木高校▪さつま司酒造前へ行きました。

紫陽花も見ましたよ。

そんな日の写真をご覧ください。

網掛川で見た夕陽と夕焼けと加治木港の夕暮れ



◇◆◇◆◇

午前中、雨降る中、姶良市加治木町を流れる

網掛川架かる田中橋を渡り、上流方向の風景を

眺め、そのあと、田中集落の狭い市道を通り

いったん仮屋通りを進み



右にまがり、少し進み、椋鳩十文学記念館の

庭園を訪ね、文学記念館を眺めました。











そして、仮屋通りに戻り、雨降り少し蒸し暑い

中、加治木郷土館を訪れ、庭に展示してある

史跡をゆっくりと眺めました。



仁王様(金剛力士像)
造立年月日不明
仁王様は寺院などの門前 ・の左右に、二体の対で立っ ているのが普通です。口を
開いた「ア」像と口を閉じた
●「ウン」像であり、アウンの呼吸がピッタリ合って不思議な力を 発揮するといいます。





鬼神面
この面は昔、東禅寺にあったものです。眉が太く眼球が出て、耳、角、牙を持つ 恐ろしい形相をしています。 製作年代は中世後期と考えられています。
鬼の霊力を借りて建物の 安穏を祈り、魔よけのために設置されたものか、魔除祈願
として神社に奉納されたものと思われます。
























そして、郷土館を離れ、少し進み、隣の

姶良市立柁城小学校の正門や校舎と校庭などを

眺めました。










そして、雨降り少し蒸し暑中、さらに仮屋通り

を進み、加治木島津家屋形跡近くを通り

鹿児島県立加治木高校の正門前に行き

校舎などを眺めました。










そのあと、仮屋通りを少し進み、右にまがり

狭い道を通り、日豊本線▪新道踏切を渡り

日豊本線沿いの市道沿い歩道を進み

加治木駅近くの、さつま司酒造▪

ニッカウィスキーの前で、建物を眺め













しばらくして、さつま司酒造近くで

加治木駅に向かう特急きりしまを見られました










そのあと、日豊本線沿いの市道を進み

左に曲がり、姶良市役所加治木総合支所

体育館前に行きベンチに座り、少し休憩を

した後、近くの網掛川公園へ行き

咲き誇る紫陽花を眺めました。












帰路、網掛川を上流方向に進み、田中橋を渡り

日豊本線沿い、国道沿いを歩き帰宅しました。


◇◆◇◆◇

午後、雨は止まず、17時を過ぎ

ウォーキングへ出かけ、国道10号

加治木バイパス沿いで民間の庭に咲いてる

紫陽花を眺めました。











そのあと、新中公民館の庭に立ち寄り

田の神様や花壇に咲く花たちを見られました。










そして、国道を渡り、加治木団地の市道を通り

田中大橋を渡りながら、夕焼け空を眺めました


上流方向の風景






下流方向の風景


雨はや止み、風弱く蒸し暑い中

網掛川沿いを下流方向に進み

堰を眺め、そして、まぶしい夕陽も

見られました。











夕陽を浴びながら下流方向に進み

民間の庭に咲くサツキを見たりして










さらに下流方向に進み、網掛川公園を通り

桜島と網掛川風景と公園に咲く紫陽花を

眺めましたり












さらに下流方向に進み、網掛橋付近で

まぶしい空を見られました。









網掛川沿いを下流方向に進み、加治木港上の

堤防通りを進み、加治木港に着き

メインザバース前に行き、曇り空の中

桜島と錦江湾の風景を、風吹かず少し蒸し暑い

中、眺めました。












そして、漁協の建物前、漁船岸壁前を通り

階段を登り、桜島と錦江湾の風景を眺めたら

オレンジ色に染まる夕焼け空を見られました。












帰路、網掛橋近くで夜となり、街灯の灯りに

照らされた道を進み、なんと帰宅は20時40分

頃となりました。

昨日の雨の影響を受けた感じで

2万歩を下回った歩いた歩数となりました。

では、皆さん、6月もお元気に

お過ごしください。