皆さん、おはようございます。

3月31日となりました。明日4月1日からは

新年度になりますね。

昨日は、3月30日、龍門滝温泉、隼人塚史跡公

園、鶴丸城跡▪御楼門、七高跡、西郷隆盛像、

小松帯刀像、そして、姶良市重富のなぎさ海岸

で桜島、重富鉄橋を渡る列車など見られまし

た。ではその写真を掲載します。


桜島と錦江湾、龍門滝、鶴丸城跡、列車



◇◆◇◆◇

自宅を8時頃に、車を使い出かけ

外は山影で涼しい、鹿児島県姶良市

加治木町の龍門滝温泉に、8時20分頃から

9時10分頃まで、温泉の湯船に浸かったり

ミストサウナやサウナに入り、体は暖たまり、

サッパリして気持ち良くなりました。

龍門滝温泉と網掛川












龍門滝温泉の駐車場を離れ、姶良市道、国道

そして、霧島市道を走り、隼人塚史跡公園の

駐車場に着き、黄砂で霞む空で、太陽の陽ざし

届くがさわやかな風吹き抜け涼しい中

隼人塚史跡公園を散策して、10時16分まで

『隼人塚史跡』などを眺めました。

隼人族を祀る隼人塚は奈良時代に征服に来た

大和朝廷軍と約百年間戦い破れた隼人族を

祀るために平安時代後期に造らた 












そのあと、黄砂で霞むが、空からの熱伝わり

暑い中、3月30日の『#民主主義に投票する霧島

市民の会』の隼人塚史跡公園前での街頭活動を

10時30分から11時30分まで仲間3人で行ない

①自民党安倍派の裏金と岸田首相の対応処置問題について、

②円安に伴う、輸入原材料値上げと人件費上昇による消費者物価上昇の問題。

④沖縄から鹿児島県本土に向けての自衛隊基地

新設等新設問題と、日米地位協定により許可さ

れてる米軍機の地方民間空港使用問題

⑤民主主義の大切さ、憲法改正問題などを

霧島市民に訴えました。




そのあと、車を霧島市道と国道を走らせ

県立図書近く駐車場に止め

空は黄砂で霞み、太陽の陽ざし届き暑い

ぐらいで、さわやかな風も吹き抜ける

国道沿いを歩き、鹿児島市の鶴丸城跡に

久しぶりに行き、御楼門をゆっくりと

13時20分まで見学しました。

鶴丸城跡▪御楼門








そのあと、鶴丸城跡の黎明館の庭園を散策し

て、13時34分頃に七高跡の記念碑を見ました。

七高跡記念碑








そして、再び、国道沿いを歩き

鹿児島市立美術館近くで、13時50分

『西郷隆盛像』を見上げました。









そして、横断歩道を渡り、中央公園に行き

しばらく散策をして、そのあと、横断歩道を

渡り、宝山ホール(県文化センター)の入口近く

に設置されてる『小松帯刀銅像』を

14時8分頃に見たげました。 







【小松带刀铜像】
小松帯刀は1835 (天保6)年、喜入領主肝付家の三男として生まれ、20歳で吉利(日吉町)の領主小松家の養子となり、小松帯刀と名を改めました。子供の頃から学問や武芸にすぐれ、27歳で家老となり、西郷隆盛や大久保利通などを重要な役目につけました。寺田屋事件、生麦事件、薩英戦争を乗りきり、薩長同盟を結ぶなど 明治維新に向けて活躍しました。維新後も外交官など要職につきましたが、34歳で亡くなりました。 この小松帯刀像は、慶応3年(1867年)に、15代将軍慶喜が、二条城に諸大名を集めて、政治の権力を 朝廷に返還(大政奉還)すべきかどうかを問うたとき、薩摩藩の城代家老であった小松帯刀が「大政を奉還すべき」 として他藩にさきがけて記帳したときの様子をイメージして造られたもので、三公像(島津斉彬、島津久光、 島津忠義)の建つ、照国神社を向いて建立されています。


そして、15時から17時まで
【#立憲民主党▪川内ひろし憲法セミナー】
日時▪3月30日15時から17時
会場▪県文化センター会議室(宝山ホール)
参加者①川内ひろし②鳩山由紀夫③柳せい子④うとけいこ⑤うかりともえ⑥向江かほり⑦まつお晴代⑧永谷⑨和るりか





























終わってから、中央公園で弟と会い、所用を

しませ、国道沿い歩き、駐車場に戻り

国道沿いや姶良市道を車を走らせ

姶良市重富のなぎさの駐車場に着き

車を降り、夕暮れの風吹かず涼しい、野鳥の

鳴き声聞こえるなぎさ海岸から、18時5分に

『桜島と錦江湾の風景』を眺めました。




そのあと、海岸通りを進み

夕暮れの風吹かず涼しい虫たちの鳴き声聞

こえる思川河口近く堤防の上で、18時5分に

『桜島と錦江湾の夕焼け』見られました。









そして、夕暮れの少し冷たい風吹き抜け肌寒い

野鳥の鳴き声聞こえる思川側道橋で、

18時25分に、『桜島と錦江湾と思川に架かる

重富鉄橋を渡った下りの列車』を見られました









そのあと、なぎさ公園に向かう途中

夕暮れの少し冷たい風吹き抜け肌寒い

思川河口近く堤防の上で、18時35分に

『重富鉄橋を渡った上りの列車』を

見られました。









そして、駐車場に戻り、車を走らせ

帰宅しました。

やはり、車での移動あれば、ウォーキングの

歩数は少なめになりました。