皆さん、おはようございます。

変則的な二度寝をして、7時20分頃に

起きた10月14日、曇りの朝です。

室温は20.9度で涼しく感じます。

昨日は10月13日は、朝は加治木港へ行き、

午後は、霧島市隼人町の鹿児島神宮へ行き、

夕方近く、金山橋へ行きそのあと姶良市加治木

町小山田地区の田園地帯歩きました。

金山橋▪板井手の滝▪網掛川
②朝焼けの空③河津桜④夕焼け

◇◆◇◆◇

心を痛めていること
①ロシアがウクライナ侵略で、たくさんの
ウクライナ市民を虐殺してること
②ハマスのイスラエル攻撃が原因で
ハマスはイスラエル市民を虐殺して
イスラエルはガザ地区に住むパレスチナ難民を
虐殺してることです。

◇◆◇◆◇

6時25分頃に、自宅を出かけ

日の出前、冷たい風吹き抜け肌寒い

行き交う車の多い姶良市加治木町の錦江駅近く

国道陸橋へ行き、6時36分に

桜島と加治木町岩原集落田園風景と朝焼け

▪日豊本線沿いの田園地帯を走った下りの列車

を見られました。




















そして、日豊本線沿いの市道を歩き

冷たい風吹き抜け、まだ、肌寒い

網掛川に架かる堰の轟音聞こえる田中橋で

6時58分に、網掛川の朝焼けを見られました。





そのあと対岸を下流方向に進み

薄曇りでさわやかな風吹き抜け肌寒い

加治木港メインバースに着き、桜島と錦江湾と

停泊してる豊昌丸を7時30分頃に見られました。

(豊昌丸は、菱刈金山の金鉱石を

四国の製錬所まで運ぶ船です)

桜島と錦江湾


桜島と錦江湾と加治木港に停泊する豊昌丸








帰路、網掛川沿いを歩き

まぶしい太陽の陽射し強く暑いが

さわやかな風も吹き抜ける空き地に咲いてる

河津桜を、7時58分頃に、見られました。












さらに上流方向に歩き

日向はまぶしい太陽の陽ざし強く暖かい

虫たちの鳴き声聞こえる網掛川公園で、

8時10分に、桜島と網掛川と網掛川公園に

咲く花を見られました。


桜島と網掛川


網掛川上流方向


マリーゴールド


黄花コスモス


そのあと、25分間ほど歩き、帰宅しました。


◇◆◇◆◇

自宅を車を使い出かけ、国道10号沿いの

AZで買い物をして、そのあと霧島市道を走り

皆さん、こんにちは
曇りで、さわやかな風吹き抜け涼しい
霧島市隼人町鹿児島神宮へ来て、参拝し
そのあとも、ゆっくりと散策しました。
15時
【大隅国一之宮▪鹿児島神宮】




























鹿児島神宮の駐車場を離れ、霧島市道と

国道10号、県道などを走り、金山橋近くの

駐車場に着き、金山橋を渡り、板井手の滝と

網掛川の風景を見て、








川沿いの土手を歩き、階段を降りて

小雨降り涼しい、野鳥の鳴き声や
網掛川の堰の轟音聞こえる
鹿児島県姶良市加治木町小山田地区の
金山橋見える網掛川の堰から
16時
【板井手の滝▪金山橋▪網掛川】












そのあと、網掛川沿いを上流方向に歩き

県道を渡り、小雨降り涼しい姶良市

加治木町の小山田地区の竜門小学校区

田園地帯をゆっくり歩き、16時36分頃に

加治木町小山田地区田園風景を眺めました。












皆さん、こんにちは
小雨涼しいたくさんの雀の鳴き声聞こえる
蝉時雨の鹿児島県姶良市加治木町
竜門小学校区小山田地区の田園地帯を歩き
1467年に建立された大井上神社に着きました。
16時45分
【大井上神社と徳永の田神様】


















そのあと、田園地帯と網掛川沿いを歩き

皆さん、こんにちは
小雨涼しいたくさんの雀の鳴き声聞こえる
蝉時雨の鹿児島県姶良市加治木町
竜門小学校区小山田地区の田園地帯を歩き
1467年に建立された大井上神社に着きました。
16時45分
【大井上神社と徳永の田神様】


















そのあと、曇りで涼しい中、小山田氏墓から

網掛川沿いを歩き対岸の龍門小学校や

田園風景や網掛川などを眺めました

17時15分
【姶良市立龍門小学校と網掛川】















皆さん、こんにちは、
薄曇りで涼しい、野鳥の鳴き声聞こえる
鹿児島県姶良市加治木町の小山田地区の
竜門小学校区田園地帯から
17時23分
【加治木町小山田地区田園風景と夕焼け】














◇◆◇◆◇