皆さん、おはようございます。

昨日は鹿児島県姶良市加治木町は

雨降る1日でした。

加えて桜島見られい日となりましたよ。

7時には起きたのですが

朝のウォーキングへ出かけたのは

8時過ぎになりました。

傘を使い、可燃ゴミを持って

800メートルほど離れた自治会の

ゴミステーションに行き

そのあと近くの自治公民館の庭に行き

新中の田の神様(かんさあ)を見ました。








新中自治会は古くからありましたが

国道10号やその加治木バイパスが出来て

人口も増えてた時期があり

半分以上がいくつの自治会を作り

独立してしました。

自宅はもともと田園地帯を挟んだ飛び地にあり

おまけに班は国道10号を挟んでいました。

それで、国道をから下は別の自治会▪小学校区

になり、結果として、自治会の完全な飛び地と

なっています。





庭に咲いてた河津桜は終わりに近づいて

いました。




穏やか表情の二体の田の神様を見ると

いつも癒しを貰います。
















楽しい時間を過ごしたあと

市道と国道沿いを歩き

日豊本線▪錦江駅近くの陸橋へ行き

小雨降る中、まずは下りの電車を見て

5分ほど経過をして上り電車を見ました。


鹿児島中央駅行き、下りの電車

















上りの電車、国分駅行きか延岡駅ゆき


なぜ、鹿児島中央駅行きの電車が下りと

なるかと言うと、東京駅から見てです。

その昔、当時の西鹿児島駅と東京駅間に

日豊本線周りでのブルートレインも

走っていました。










さて、そのあと、錦江駅へ前に進み

駅前の花壇に咲く花たちを見ました。

















そして、日豊本線沿いを歩いていたら

下りの特急きりしまが通過しました。







そして、雨に降り少し風の強かった

網掛川沿いの堰の近くへ行き

数羽の野鳥を見て、癒しを貰いました。





まの好きに、川沿いを歩き、田中橋を渡り

対岸からも、堰と野鳥を見ました。














そして、時計を見たら、9時半になって

いたので、雨降り、少し風も強い中

行きと同じ道を歩き、帰宅しました。


◇◆◇◆◇◆


午後は雨降る中、14時20分頃に自宅を出て

国道10号加治木バイパス沿いを歩き

網掛川に架かる千鳥橋を渡り

西反土後の川沿いの道沿いの田中神様を

見ました。


網掛川



網掛川と千鳥橋




西反土(たんど)の田の神様(かんさあ)






化粧をして、穏やか表情の田の神様でした。




それから、川沿いの道を進みました。


網掛川と野鳥







岩ツツジ



きんかん



そして、龍門滝温泉が見える所で

橋を渡りました。


龍門滝温泉と網掛川






そして、駐車場を通り、網掛川沿いへ

進みました。






姶良市営の龍門滝温泉






歩いてる時、川沿いで龍門滝が見えて

来ました。




そのあと最近整備された遊歩道を歩き

龍門滝滝見台から、雨の降った影響で

水量増えた、龍門滝を見ました。



龍門滝は日本の滝百選に選ばれています









さて、そのあとは、龍門司坂近くの

駐車場の東屋のベンチで少し休憩をして

高井田地区の田園地帯へと進みました。

まず、高井田地区の田んぼを見守る

田の神様を見つけました。

一体で寂しそうに見えましたが

にこやか表情の田の神様でした。













さらに、田園地帯を歩くと

田んぼに咲くれんげ草を見つけました。




れんげ草は雨に濡れ、

元気なさそうしていました。















そのしばらく高井田地区の道を歩き

網掛川沿いへと進み、そのあと

行き違う対岸を下流方向へ歩きました。

そして、川沿いの光から宇曽ノ木川沿いを

少し歩き、川にいた一羽のサギを見ました。




そのあと網掛川と宇曽ノ木川の合流点近くを

通り、千鳥公園内を歩き、千鳥橋近くから

国道10号加治木バイパス沿いを

20分ほど歩き、17時頃に帰宅しました。


◇◆◇◆◇◆

そのあと疲れを癒したり

夕方のニュースを見たりして

暗きなった19時過ぎに自宅を出て

錦江駅近くの陸橋へ行き

雨止み、少し強い風吹く中

錦江駅に着き発車した上りの電車を見てたら

かぶってた帽子が陸橋へ吹き飛びました。







そして、錦江駅を通過した下りの

特急きりしまを見たあと、車の通らない間に

陸橋の国道へ出て、帽子を拾いました(笑)







そのあと、陸橋を降りて

錦江駅を見てから、真っ暗な道を歩いたあと

街灯で明るい加治木バイパス沿い歩き

帰宅しました。




それでは、失礼します。

皆さん、2月27日もお元気に

お過ごしください。