皆さん、おはようございます。

本当に暑い日が続いていまね。

昨日ら暑い午後に車を運転して

姶良市蒲生町の蒲生八幡神社へ行き

蒲生の大クスを見ました。





蒲生八幡神社は木陰で助かったですが

なま暖かい風が吹き

暑さは変わらなかったです。








蒲生の大クスは日本一の巨樹で

樹齢1500年以上で特別天然記念物の

指定を受けています。





朝は8時半に自宅を出て

国道10号加治木バイパスを歩き

姶良橋に行きました。




加治木バイパス①









姶良橋に着くとさわやかな風吹き

涼しく助かりました。






電車が姶良鉄橋を渡ったのを見て

帰路となりました。


午後は蒲生八幡神社のあと

姶良市なぎさ海岸へ行きました。

厚すぎたのでスマホ不調で

写真を撮れないでした


そして、対岸の重富海岸を目指し

思川に架かり橋を渡り

重富海岸へ。



思川と桜島と錦江湾




松林の中で暑さ避けて

景色を見ましたが

風吹かず、汗だくは止まらないでした。





たくさんの人たちが

景色を楽しんだり、浅瀬で水遊びをして

いましたが、18時に駐車場閉鎖されるので

急に人影は消えました。






桜島と錦江湾の景色を

暑い中、ゆっくり

静かになった重富海岸をあとにして







思川河畔を橋まで歩き

そして、涼しい風吹くなぎさ海岸へ行き

車で体を冷やしながら

自宅へ戻った昨日となりました。

皆さん、暑い日が続いていますが

元気にお過ごしください。