皆さん、こんばんは

暑い8月4日の夕方、風の強い姶良市

加治木町須崎海岸へ行き

桜島を見ることが出来ました。


須崎海岸から桜島と錦江湾


朝は暑い中、9時頃に国道10号姶良橋に

行きました。

しばらく待ち、姶良鉄橋を渡る電車を

見ました。







帰宅後に慶色、家事をして、

父の命日ですから

姶良市加治木町の性慶応寺に

弟家族と合同法要に

11時前に行きました。







本堂で行われましたが

椅子はソーシャルディスタンスのため

間隔を開けて設置されていました。

いつもなら、長い法要中、話も短めで

そのために、合同法要は

11時30分には終わりました。








ランチを弟家族と一緒に

焼肉なべしまで食べ

久しぶりに会話のある食事の時間となりました。








ロースランチセット


ランチを終えて、弟家族は霧島市の

ボーリング場へ

当方は、霧島市溝町へ車を進めました。

途中でカーナビの表示されない道を走り

道なりに走っていたら

鷹屋神社の案内を見つけて

初めて参拝しました。




由来を見ても、前から神社と書いて

ありましたが仏像を見て

不思議な感じがしました。











そして、海岸へ行きたくなり

姶良市重富のなぎさ海岸へ行きました。

凄く暑かったのですが

海風吹き、日陰では涼しさも感じました。

何より、昨日から午前中まで

姶良市から見られなかった桜島を見て

ほっとしました。








なぎは海岸で桜島と錦江湾の景色を見て

1時間ほど過ごし

思川対岸の重富海岸へ行くことにし

歩みを進めました。


なぎさ海岸近くから桜島と錦江湾





そして、おもいがわそくどう橋を

渡りました。

途中、重富鉄橋を渡る列車を見ました。








そして、なぎさ海岸より風の強い

霧島錦江湾国立公園▪重富海岸に着きました。

松林の木陰となり

涼しい中、風景を楽しみました。























20人ほどの人たちが

景色を見たり、水遊びをしたり

していました。











30分ほど経過してから

なぎさ海岸へ向かいました。

対岸へもどり、思川河畔を歩いて時に

重富鉄橋を渡る特急きりしまを見ました。







なぎさ海岸から車で7分ほど走り

姶良市加治木町の風強かった

須崎海岸へ行き

桜島と錦江湾の景色をゆっくりと見て

最後は沈む夕陽を見て

薄暗くなった

須崎海岸を離れました。













それでは、皆さん

お休みなさい。