奈良 春日大社4 御本殿2 | ヒロイズムのブログ

ヒロイズムのブログ

ブログの説明を入力します。

  

御本殿の中にある大きな杉。樹齢はどのくらいなのだろうか?守護神のように見えます。

  

  

八雷神社 神社の中にまた神社。春日大社は本当にたくさんの社殿があります。大宮御本殿の鬼門を御護りし八大龍王の御力により雷と黒雲を自由に扱う神様です。御殿を自由に出入りされ、人々の願いを叶えられます。農業の盛んな時代に京都南部から奈良一帯に日照りが続き雨不足が起こると各地で雨乞が行われそれでも叶わないときには八龍神社にて祈りを上げました。また雷を自由に扱われることから電気に関わる会社からの崇敬も篤いです。
春日龍神信仰において八大龍王様として御姿を現し人々を救い人々の幸せと人生の運気を上げる神様です。

  

たくさんの社殿が見えます。第一殿~第四殿まであります。

  

宝庫 御本殿に隣接する厚板で組み上げられた朱塗の校倉造の建物です。古くは春日の神々の大切な御神宝の数々を納めていました。奈良時代~平安時代初期の建築物でよく見る校倉造り!!!この地点を散策していると古代にタイムスリップした気分になります。

  

多賀神社 生命を司る延命長寿の霊験高い神様です。俊乗房重源がその昔大仏殿を再建するときに寿命を頂いたというお話があります。参拝したのでご利益で長生きできるかもしれません。

  

砂ずりの藤 4月中旬~5月中旬は様々な色の藤が見れそうです。

  

清浄門 清浄門は西回廊の中央に位置し現在は神職の通用門です。かつては僧正門(そうじょうもん)と呼ばれ興福寺の僧侶が参入していた門です。立派な構えの門です。筆者は城郭で立派な構えの櫓、門を見ましたが寺社でここまで立派な門は見た事がありません。1000年以上前によくこれだけ立派な門を造ったものです。感心します。続く