黒部平―黒部湖そして黒部ダムへ 黒部ケーブルカーに乗車 | ヒロイズムのブログ

ヒロイズムのブログ

ブログの説明を入力します。

黒部平から黒部湖へは黒部ケーブルカーで移動します。昨年訪れた時は黒部平で時間切れになり黒部平パノラマテラスで景色を見た後に富山電鉄駅に戻りました。ここからは全てが初体験です。

  

  

  

  

  

14時00分発 黒部ケーブルカー 黒部湖行き 黒部湖までは5分です。流石ケーブルカー出発駅、到着駅のホームの勾配がかなりきついです。

下の写真は立山ケーブルカー 立山ケーブルカーは勾配を登る際のトンネル区間は一部です。タイプの異なるケーブルカーに乗車するのは楽しいです。

 

富山地方鉄道 電鉄富山駅から始まり様々な種類の乗り物に乗車してきました。立山の麓から山頂まで移動するため費用がかかりますが何物にも代えがたい体験ができました。発車後ケーブルカーはトンネルの中を走行します。立山ケーブルカーと違い外の景色は見れませんがこれから見る黒部湖、黒部ダムの景色が楽しみでテンションが上がります。

  

  

14時05分に黒部湖駅に到着 電鉄富山駅から出発して遂に黒部湖に到着しました。今回は富山で宿泊するため折り返しますが長野県はすぐそこです。9月に室堂(標高2450m)から黒部湖(1455m)まで標高1000m下ってきたため汗が吹き出します。かなりの気温差です。地下トンネルの中にある駅を抜けて黒部湖に向かいます。