山形 蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅―樹氷高原駅―山麓駅 | ヒロイズムのブログ

ヒロイズムのブログ

ブログの説明を入力します。

  

地蔵山頂駅から樹氷高原駅まで蔵王ロープウェイで下山します。

  

今回は緑色のゴンドラに乗車します。

  

樹氷高原駅(標高1331m)に到着しました。往路は気になりませんでしたがお洒落な外観です。三角屋根でまるで時計台のような外観。

  

馬橇の模型 往路は山頂に登る事しか頭になかったので気が付きませんでした。小さな家が橇に乗っているように見える馬橇(ばそり)。バスが走るようになった昭和20年頃まで観光客を山麓から蔵王温泉まで運んでいました。

  

樹氷高原駅(標高1331m)から山麓駅(標高855m)までロープウェイに乗車します。

  

  

蔵王の緑の山と温泉街が眼下に広がります。ロープウェイから見る景色はこれで見納めです。

  

  

  

山麓駅(標高855m)に戻ってきました。麓でも標高855mあります。標高差があり景色が一変するので空から下界に戻ってきた気分です。

  

正面に横倉ゲレンデ。夏の蔵王の山々は見所が多く素晴らしかったです。今度は冬にスキーで来たいです。温泉街を散策して蔵王温泉バスターミナルに向かいます。山形蔵王の旅は最後にもう一つ見せ場があります。お楽しみに!!!