まだマスクは外せないか。 | ばたーないふのパチンコ・パチスロ、この稼働記はリアルである。

ばたーないふのパチンコ・パチスロ、この稼働記はリアルである。

「ばたーないふ」がパチンコ・パチスロの稼働記を
リアルに書くブログです。


先日将棋の名人戦のA級順位戦、

佐藤九段対永瀬王座の対局で

佐藤九段がマスクを外して対局したため

反則負けとなったとヤフーニュースに

載ってました。(佐藤九段は異議申し立て中)


マスクを外しての対局の反則負けは

今年2月に決まったそうですが、

新規定の内容は付け焼き刃では無く、

おそらく弁護士にも監修に入ってもらって

練り込まれたものではないかと言う事です。


外野からは素朴な疑問。

A級順位戦なら2人の対局には記録係が

(基本的には奨励会員が勤めます。)

いる訳ですから、記録係が

「佐藤先生、マスクを着けてください。」

と注意して、それでも佐藤九段が無視したら

そこで初めて反則負けではないかと

思う訳です。

佐藤九段も次の一手の読みで集中してたから

起きた悲劇でしょうから、

記録係に注意されればマスクは

着けたでしょう。


ところがこの記録係が注意すると言う行為は

中立の立場であるはずの記録係が

注意する棋士に味方する事に

なってしまうそうです。

つまり注意された棋士は

反則負けを逃れる訳ですから、

有利に働きますからね。



厳しいなと思いつつ、パチ・スロのホールで

店内でマスクをせずに打ったらどうなるか?

ホールにもたいがいマスク着用の

お願いの表示がされていると思います。

それでもマスク無しで入店した場合は

まずは注意でしょう。マスクが無ければ

店側がくれるかも知れないです。

将棋の反則負けとは違って

そこまで厳しくは無い。

ただ、注意を無視し続けたらどうなるか?

これ建造物侵入罪に問われる可能性がある。



客はホール内には特に許可も得ずに

入る事ができる。

(打つのは高校生ではない18歳以上。

店内でのバイト等は17歳以下でも法律上は

可能だそうです。)

これは店内のハウスルールを守る事が前提で、

守らないと言う事は建物の所有者又は

借りている者からの許可を得られないので、

最悪建造物侵入罪に問われる可能性が

出てきてしまうとか。

(出入り禁止を無視したら同様です。)


この間都内某所に行った時、

繁華街でも体感で2~30人に1人位は

マスクを外して歩いていましたが、

建物内ではまだしばらくはマスク着用は

続くでしょう。

来年の春頃にワンチャン…は

無理なんですかね。



今日は疲労から稼働は無しで

マスク絡みの話題を書いてみました。