冷やし中華はじめました | トリプルセブンの低空飛行

中部地方では、冷やし中華にマヨネーズをかけて食べるのがお作法です。大手コンビニの冷やし中華にもマヨネーズが付属しているのです。決してマヨラーの話ではありません。

 

って、ちがーう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルに誤りがあります。正しくは、

 

LINEはじめました

 

です。

 

これまでやってこなかった最大の理由は、

 

友達がいない

 

から。しょぼーん。というわけではなく、いや、友達はいないんですが、LINEってなんか誤送信とかして地獄を見そうな気がするからやりたくなかったんです。

 

ナギサさんに送ったつもりが、宛先がかみさんだったとか、ちょっと地獄ですよね。なのでやりたくなかったのです。

 

ちなみにかみさんとは、iPhoneのデフォルトアプリのメッセージを使って1対1のやりとりです。基本業務連絡だけです。しかも駅に迎えにきてもらう時刻を数字4桁で送るだけなので

 

ト:1930

か:了解

 

とか、行き先告げずに修行に出ると、

 

か:今どこ

ト:めんそーれ

ト:希望は

か:紅芋タルト

 

だけです。ちなみにお菓子御殿以外の(ちょっとオサレなパッケージの)紅芋タルトを買っていくと「これじゃない」と怒られます。あの下品なパッケージの紅芋タルトが好みらしい。ちなみにちなみに、私は自分用のお土産としてはロイズのチョコポテチです。石垣の塩を使ってるらしいですが、どう見ても北海道土産にしか見えません。というか沖縄にあまり惹かれるお土産がありません。無駄遣いしなくていいんだけどね。

 

なのでLINEなんて必要なし。

 

でしたが、とあるコミュニティでLINEやろうぜって話になり、会社でTeamsが導入され1年以上経ち、それのチャットと同じようなもんかと納得してはじめました。

 

そして使ってみると、なかなか

 

いいね!

 

って感じです。複数が関わるコミュニケーションの手段としては優秀なのがよくわかりました。そりゃみんなやるはな。

 

ただし、まだまだ初心者ゆえ分からないこと多数で、使いながら覚えていきたいと思います。

 

会社で私よりも年上のおじさんに仕事中レクチャーを受けました。レクチャーといっても具体的にこうしたらこういうことができるということではなく、こういうことをすると若い女の子に嫌われるよという事例を教えていただきました。

 

ちなみにそのおじさんは、20代後半の娘さんから受けた指摘事項として私にご指導してくださいました。

 

その1

スタンプを多用しない

 

私なんかは若い女の子が多用してると思っていましたが、1周回ってもはやダサいらしい。多用するのはおじさんだけとのこと。なるほど。よーし、スタンプは使わないぞ。

 

その2

了解を「り」としない

 

おおっ!会社のTeamsやかみさんのやり取りで「りょ」は使ってた。これはぎりセーフなのかアウトなのか?

 

その3

返事しろ

 

これはむしろおじさんが言いそうなことではないか?世に言う既読スルーはダメということらしいですが、既読スルーがダメだと、数学的帰納法みたいに終われないので、「〇〇でいい?」と許可を求めてきたらちゃんと回答せよと言うことらしい。

 

ちなみにそのおじさんは娘さんからのこの手の打診をことごとく無視するらしい。そして会ったときに蹴りを入れられるとのこと。親子でイチャイチャしすぎです。ちなみに私が娘さんの立場なら、既読がついて何もいってこなかったら諾と解釈しますが・・・

 

ただ、私も一応指摘したのですが、これは若い女の子というよりは親子だからと言う感じがしますので、参考程度にします。

 

LINE始めて、若者の心をグッと掴めば、これまで以上にモテモテですな。

 

ウッシッシ。