体が痛い | トリプルセブンの低空飛行

2ヵ月ぶりにバドミントンに行ってきました。

 

例の感染症の影響で、4月上旬から約2ヵ月、体育館が閉鎖されており、バドミントンもできずにいました。

 

ありがたいことに6/1から体育館が再開され、初めての日曜日となった昨日、久しぶりにバドミントンをしてきました。

 

久しぶりにちゃんとした運動ができたのはすごくよかったです。やっぱり歩くとかだけでなく、ある程度の強度のある運動もしないと、自分はだめなような気がします。でもきつすぎるとやばいので、ほどほどに。

 

私は、大学のときにゆるいサークルで楽しくバドミントンをやっていたのと、2年くらい前まで子供のスポ少につきあってちょっとやってたくらいなので、競技をガッツリという感じではありません。とはいえ、学生時代にガッツリやられてた方も来ておられるので、基本、私よりも上手な方たちばかりです。なので、ちょっと手を抜いて軽めにと言うわけにはいかないところがつらいところです。

 

結局、スマッシュを打ったり、短いダッシュを繰り返したりといったことを、久々の運動でかつ年甲斐もなくやった結果、

 

体が痛い

 

です。一晩明けて、筋肉痛もありますが、普通に肩やら前腕やら太ももやら背中やらが痛いです。準備運動はいつもより気を遣ってやったつもり(例の感染症よりもよりもけがが怖い)ですが、やっぱりそうなりますよね。

 

久々にみなんさんとお会いできて、近況をお話しできたりしてとってもよかったです。在宅勤務をやられている方多かったです。どっぷりと在宅勤務の方もいらっしゃれば、アリバイ作りぐらいに申し訳程度在宅勤務だったという方もいて、やっぱりいろいろですねといった感じです。

 

それから運動時のマスク問題ですね。今回使用した体育館では、受付時のマスク着用をお願いされていました。一方、運動時に関しては、熱中症になりやすくなることも考慮して適宜ご判断くださいとのこと。

 

まあ、私なんかのへたれがバドミントンをやると、通常時でも酸欠気味なので、マスクなんてもってのほかです。

 

それから、参加者全員の名前と連絡先を提出させられました。万が一感染者が出たときのためのトレース用とのことです。こういう対応には安心できますね。