憧れのFLYING HONUに搭乗 | トリプルセブンの低空飛行
ラウンジタイムが終了するといよいよHONUちゃんとご対面です。

ガラス越しの撮影ゆえ、こんな感じですみません。

座席はエコノミーですが機内の様子を撮影したくて、プラチナステータスの特権でビジネスクラスの列に並びます。しかしハワイ便は「2歳以下の小さなお子さま連れのお客様」と「妊娠中のお客様」の何と多いことか。別にいいのですが、私の感覚的には、未就園児と一緒に海外旅行とかちょっとめんどくさそうな感じがするし、結構お腹の大きい妊婦さんを何人か見かけましたが、怖くないのかなあ?トラブルがあったときに対処してくれるあてがあればいいけど。

で、いざ搭乗。


エコノミーの最前方のユニットです。撮影地点より前方にも3列くらいあります。

それから総2階建の1階全体がエコノミーですが、2階部分があるため、壁がほぼ垂直になっており、窓側席の上部スペースが広くて圧迫感がないのが一般的な機材との差ですね。

それから座席の幅、前後のピッチともに通常のエコノミーより広く感じました。狭苦しい感じが一切なく快適でしたよ。数値的にどうかは知りませんが。

機内食です。フルーツミールに変更していたのでこんな感じのものが来ました。

通常の機内食で出るフルーツに、フルーツ足しましたって感じで、4パックの中身はほぼ同じというのがガッカリポイントです。もっとバリエーション豊かだといいね。ラウンジでお腹いっぱいにするつもりだった(実際にお腹いっぱいにしましたが)のでフルーツミールはいいのですが、フルーツの量が多いので、全部食べたら本当にもうギブってくらいお腹いっぱいです。通常のお腹具合で行っても十分な量と思います。

飲み物、食事、着陸前の食事、飲み物、機内販売とサービスに全て付き合っていると、7時間余りのフライトではほとんど寝る時間はありません。私は1〜2時間くらいだけ寝ました。あー深夜便なのに。

こちら朝食。そういうつもりはなかったのですが、2食目もフルーツミールになってました。朝は普通のご飯が良かった。お好きなときにどうぞということで、弁当スタイルで早めに配布されました。

中身はこちら。同じフルーツ。

温かい飲み物は、ハワイ線専用カップらしきものでいただけます。かわいいね。

乗り心地は揺れが少なくて、割と静かで良かったです。

細かいレビューは復路便含めてしたいと思いますのでご期待ください。

こちら機内販売でゲットしたラニちゃんです。