おはようございます。
3月17日(月)の朝を迎えました。
昨日はangelblueと彼岸の墓参りに行ってきました。お墓を工事できれいにしてもらい、先日御霊入れをしてもらってから初めての墓参りでした。
いつもの田園風景。
無事に墓参りができて、ホッとしています。
さて、今日のタイトルは、「初めての体験」としました。
何が「初めての体験」かと言いますと、skyblueが玉置さんのコンサートに、初日から3回続けて参加したのが「初めての体験」だったのです。
初日・2日目の連続参加は数多いのですが、3日連続は初めて。
skyblueの場合、玉置さん・安全地帯コンサートツアーには、平均して全公演の1/3程度参加しています。1ヶ月に9回参加したこともありますが、初日からの3回連続は初めてでした。
たくさん行くからすごいというわけではありませんが、今回3回連続参加をして感じたことは、自分自身の体力の低下でした。
1ヶ月に9回参加したのは2016年。その頃はまだ若く、夜行バスもへっちゃらでしたが、それから9年が経過すると体力も落ちるものですね。
だから、歩いたり、体幹トレーニングをしたりしているわけですが、なかなか若い時には戻れないのが現実です。
でもね、玉置さんが80歳で最高の歌を歌うと仰っておられますから、ファンの側の自分たちも元気でいないといけないと思うのです。
とはいえ、人間の体力は、20歳を過ぎると低下していくもので、それは誰もが経験することなのです。
skyblueも、アスリートでありながら、24歳くらいで体力の低下を感じました。
それから40年弱が経過し、さらに体力が低下するのは当たり前でもあります。でも、玉置さんの追っかけをするのであれば、そうも言ってはいられません。
運動と休養のバランスをうまくとり、せめて体力維持はしていかないといけないと思っています。
幸い仕事をすることで、ある程度体力は維持できます。それプラスαをいかにしていくか、そこが課題です。
その課題をクリアして、今年も元気に玉置さんの追っかけをしていきたいと思います。
今日は堅苦しいブログとなりましたが、どうかご容赦ください。
今週末にはフェスティバルホール2daysが待っています。まずはそこに向けてうまく調整していきたく思います。
皆さまもどうぞお元気にお過ごしくださいね
では、また明日
日々感謝 skyblue