おはようございます。
10月8日(火)の朝を迎えました。
昨日10月7日は、青田典子さんのお誕生日でした。
1日遅れですが、おめでとうございました🎂
おふたりの幸せをずっと祈っております✨
さて、今日は熊本遠征の話題です。
前回熊本に行ったのは6年前の4月のことでした。
玉置さんシンフォニックコンサート参加のため、被災地熊本にお見舞いの気持ちも持って行ったのでした。
行きは伊丹空港からプロペラ機でした。
熊本空港からは、JR肥後大津まで、無料タクシーがあります。
そこから熊本駅へ。
会場は今回とは異なり、熊本県立劇場でした。
開演前のロビーで、テレビのインタビューを受けたskyblueでしたが、没でした(笑)
コンサートは良かったです。
愛を熊本のために
熊本駅前に一泊し、翌日は熊本城へ。
修復作業中でした。
場所によっては、このように、まだ手付かずのところもありました。
帰りは普通のジェット機でした。
コンサートは良かったのですが、惨状に胸を痛めて京都へと帰りました。そして、復興を願い、「またいつか行くぞ」と心に決めました。その〝いつか〟が今回の遠征です。
コンサートはもちろん、熊本の様子も気になっているのです。少しでも復興が進んでいるといいなと思います。
今回は、日程に恵まれ、北九州ソレイユホールにも行きます。これまた久しぶりのことです。なんだかよくは分からないのですが、今回の九州遠征は、強い気持ちを持って行きたいと思います。
ですから、まずは行くことに意義があり、その心持ちは玉置さんと同じとも言えるのではないでしょうか。熊本地震から8年半が経過しています。
阪神大震災の時、がんばろう神戸が合言葉となりました。神戸は素晴らしい復興を遂げました。だから、熊本も、がんばろう熊本、でいこうじゃありませんか!
いよいよ今週末が出発の時です。現地にて祈ってきたいと思います。
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue