おはようございます。
9月26日(木)の朝を迎えました。
昨日の「フライヤーについて。」につきましては、貴重なコメントを頂戴したり、リアクションありがとうございました。
今日は、調子に乗って2013年のフライヤーについて。
その前に、2013年の安全地帯ソルトモデラートショーは、本来15公演のはずでした。4月28日の渋谷公会堂が千秋楽のはずでした。
しかし、実際には6月16日に、フェスティバルホールで追加公演がありました。そのチケットがコチラです。
また、6月1日にソウルでアジアツアーがあり、アジアツアーは、台湾・香港でも開催されました。
そのソウル公演ファンクラブツアーのフライヤーがコチラです。
これはお値段が高かったので、自分でチケットを取り、夫婦でソウルオリンピックホールに行きました。そのチケットがコチラ、7列目でした。
記念すべき、angelblue初参加でもありました。
その間、こんなフライヤーを6月16日にもらいました。
エントリーしたのは言うまでもありません。
またしても、フェスティバルホール!
ですから、2013年のソルトモは、全15回+1回、アジアツアー4回が行われたことになります。
11年前には、こんな夢のようなフライヤーがコンサート会場でもらえたんです。
そんな時代もあったんですね。
そういう時代を経ての昨日のフライヤーの記事だったんです。
フライヤーは記念にもなり、夢でもあったんです。そして、想い出にもなります。まさか今日、2013年のフライヤーを取り上げた記事になるなんて😊
翌2014年には、玉置さんGOLD TOURで、「ご挨拶」のプリントがもらえました。その後、諸々ありまして、今に至っております。
玉置浩二コンサートツアー 2024 レジューム期間中に、フライヤー特集で失礼しました。折り返し初日の新潟公演は3日後です。
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue