近年の玉置さんのチケット事情。 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




5月26日(日)の朝を迎えました。


今回の玉置さんソロツアーのチケット当落結果については、去年同様の状況が出ているようです。



※昨年同様に、全落ちする人がいる。

※地元民が地元公演に落選する。

※関東圏は激戦区となっている。


といったところでしょうか。


これは、ファンクラブ会員数が増加した、ということが一因となっている、とも考えられます。



しかし、電子チケット導入により、去年よりは当選確率は上がっているようでもあります。



skyblueは、4ヶ所落選。


初日市川

大宮

京都

千秋楽


このうち関東圏は3つ。これは納得です。


腑に落ちないのは京都ですが、日曜日開催で観光も兼ねられる、等の条件から激戦区となってしまった、と言えるのかもしれません。



あとは、なんと言っても玉置さん人気の上昇度がすごいこと。これに尽きるのかもしれませんね。






落選は落選、仕方ないと考え、二次先行をまず申し込み、プレイガイド先行等で拾っていくしかないのではないでしょうか?



skyblueは、去年、一次先行で2公演しか当選せず、その方式で拾っていったので、今年はまだましです。頑張って拾っていきたいと思います。



そうこうしているうちに、航空券を要領よく確保していっています。また、遠方は当選し、地元が落選するという事象は、いったいなぜなのか、これはskyblueに限らず多くの方々が現在体験している事実です。



急激にチケット事情は変わってきましたが、まあ皆さま、頑張ろうじゃありませんか!チケット争奪戦は始まったばかり。まだまだこれからです!



今から17年前は気楽でした。ファンクラブ先行では必ず神席か良席でした。あの頃が懐かしいですが、今は今、時流に合わせてやっていくしかありません。



皆さま、頑張って参りましょう!



今日がいい日曜日となりますようにウインク

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue