おはようございます。
4月2日(火)の朝を迎えました。
今日・明日は、玉置さん、名古屋の愛知県芸術劇場でコンサートですね。行き慣れた会場のひとつですが、今回は平日なので見送りました。
ところが!その後、skyblueの仕事のシフトが変更になり、火曜日が休みになりました。やはり参加すべきだったか、と悔やまれますが、今回は縁がなかったと諦めましょう😅
そんな今朝は、玉置さんワインレッドの心7曲目のコチラから。
「恋の予感」♬
ついに顔を覗かせた有名曲ですね😊
1984年10月25日発売の安全地帯7枚目のシングルです。井上陽水作詞、玉置浩二作曲の、とても優れたロックバラードです。
「元歌」バージョンです。
こういう歌だったのです。
シンプルなのがまたいいと思います。
1985年岡山市民会館バージョンです。
skyblueが初めて玉置さんのコンサートに行ったのが、岡山市民会館だったので、思い入れの強いコンサート会場です。残念ながら、一昨日で閉館となりました。
PVバージョンです。
当時はまだレコード主流で、PVが製作されることが多かったですね。
発売から30余年が経ち、玉置さんシンフォニックコンサートでも披露されるようになりました。玉置さんシンフォニックコンサートが始まったのが2015年、今年が10年目となっています。ロックバラードですが、オーケストラがバックでもコンサート映えします。
中森明菜バージョンです。
有名歌手にもカバーされました。他にも河村隆一や香西かおりなど、あるいは中国語圏内でも。
シングルは43.6万枚売れたヒット曲となり、アルバムでは「安全地帯Ⅲ」に収録されています。
なぜ なぜ あなたは
きれいに なりたいの?
で始まる井上陽水による歌詞がまたいいですね。
当時は松井五郎も書いたのですが、井上陽水の詞が採用されました。
安全地帯では、「ワインレッドの心」が最も有名ですが、この「恋の予感」も負けてはいないと思います。カラオケスナックでもよく歌われた曲で、例外なくskyblueもよく歌いました。おじさまには人気のある一曲でもあります。
途中の転調も良くて、飽きのこない優れた楽曲、それが「恋の予感」の特徴かもしれませんね。
恋の予感が
ただかけぬけるだけ
終わります✌️
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue