おはようございます。
2月14日(水)、バレンタインデーの朝を迎えました。skyblueは、ありがたいことに、妻angelblueからチョコレートをもらいました🥰皆さまは、プレゼントする側でしょうか、もらう側でしょうか?
そんな今朝は、玉置さん LA VIE ツアー 2曲目のコチラから。
「CAFE JAPAN」♬
玉置浩二ショーバージョン
玉置浩二ソロコンサートバージョン
最初の動画は玉置さんご自身が楽器と化し、素晴らしいですし、次の動画はコンサートの様子を伺えるのでこれまた素晴らしく、どちらも捨てがたいですね♪
コンサートバージョンでは、
「ヘイヘイ!グッタイム名古屋で〜♪」
と、地名入りでくるので、冒頭から盛り上がります。昨年の故郷BAND〜田園〜では1曲目で、最初からスタンディングできましたね!
LA VIE ツアーでは、1曲目の「正義の味方」の次で、盛り上がり曲連発でした!
「CAFE JAPAN」は、1996年9月13日、玉置さんのバースデーに発売されたアルバム「CAFE JAPAN」に収録されています。敢えて裏面を。
麦わら帽子におにぎり🍙の玉置さんと、左横奥に見える「CAFE JAPAN」の建物が印象的です。
また、ふたつ目の動画は、コチラのDVDに収録されています。
「CAFE JAPAN」には、玉置さんご自身によると、
「このカフェ・ジャパンに人生で迷ったヤツが来る!」
「仮面の男はカフェ・ジャパンに来た事で救われ、『自分はこれでいいんだ』と最後に仮面を取って晴れやかな顔になる、その時空には虹がかかっている」
というようなコンセプトがある、と語られています。
アルバム「CAFE JAPAN」には、「田園」や「メロディー」等も収録されていますから、CDもオススメ、紙ジャケットならお安く手に入ります😊
skyblueには、最初、レンタルレコード店で借りてカセットテープに録音した想い出があり、今でもそのカセットテープが自宅にあります。結局、その後購入したんですけどね😅
そして、何故か「CAFE JAPAN」を買った後に、シングル「田園」を買いました。「順番がなってない」と、後々思ったのでした。
「CAFE JAPAN」には、そんなコンセプトもありますし、それを知った上で聴くと、また違って聴こえます。
人生に迷っているなら、ぜひとも「CAFE JAPAN」を聴いて、晴れやかになりましょう!「CAFE JAPAN」からは、いろいろ学べる点もありますからね♪
今日は「CAFE JAPAN」について、少しばかり語ってみました。
「そうだ、CAFE JAPAN を聴こう!歌おう!」
今日が、いいバレンタインデーとなりますように
では、また明日


日々感謝
skyblue
