玉置浩二 カーネーションツアー 1曲目、「カリント工場の煙突の上に」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



1月2日(日)の朝を迎えました。

年明け早々、何かと大変で、昨夜遅くまでジタバタしておりました。大波乱の幕開けで、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。また、ご心配いただき、ありがとうございました。解決の方向に向かっております。



そんな夜から一夜明けた今朝から、



玉置浩二カーネーションツアーコーナー



をお届けします。2018年の玉置さんソロツアーです。今朝はその1曲目のコチラから。



「カリント工場の煙突の上に」♬


河口湖ステラシアターバージョン


弾き語りバージョン


野外コンサートバージョン



カリント工場の煙突の上に」は、1993年9月22日発売の玉置さんのアルバム、「カリント工場の煙突の上に」に収録されています。






カリント工場の煙突の上に


歌:玉置浩二

作詞:須藤晃

作曲:玉置浩二



この曲は、当ブログに幾度となく登場していますので、詳細は省略しますが、幼くして川で溺れて亡くなった「よっちゃん」に捧げたものです。


それはこの部分によく表現されています。


僕が今でも泳げないわけは

川で溺れたあいつのせいさ

堤防から放り投げた

花束は流れて消えた



この曲について何も知らなかった頃に、初めてコンサート会場で生で聴いた時、強く印象に残りました。後から思えば、上記のような背景があったからなんですね。


skyblueにも似たような体験があるので、きっと余計に印象に残ったのかもしれません。そして、やがて曲の背景を知り、skyblueもまた花束を放ら投げに行きました。skyblueの場合は海でしたが、歌詞の通り、本当に花束は流れて消えるのですね。


そんな事情もあるので、skyblueはこの歌が大好きです。


こんなふうに、知れば知るほど玉置さんの魅力に惹かれていくのでしょう。


近年はシンフォニックコンサートでも演奏されますが、個人的には弾き語りバージョンがいちばん好きで、またソロコンサートで聴きたいなあと思います。


さて、2018年玉置さんカーネーションツアーコーナー、始まりました。明日以降もお楽しみに〜😊


今日がいい1日となりますようにニコニコ
ではまた明日ウインク


日々感謝 ドキドキ skyblue



追伸
昨日石川県能登地方で大きな地震がありました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。