おはようございます。
12月7日(木)の朝を迎えました。
昨日の玉置さんシンフォニックコンサートの当落発表結果、申し込んだ4公演すべてめでたくS席で当選致しました。皆さまはいかがだったでしょうか?
今回から電子チケットになったことで、去年よりは当選しやすくなったものの、それでも落選の声はいくらか聞かれています。玉置さん人気はやはりすごいですね。
それと、元安全地帯のドラマー大平さんがお亡くなりになったことで、手放しでは喜べないムードでもあります。謹んでお悔やみ申し上げます。
それでも前を向いて歩いて行かなきゃならない、と思う今朝は、安全地帯35周年記念コンサート日本武道館アンコール②ラストの曲のコチラから。
「あの頃へ」♬
40周年記念コンサートバージョン
35周年記念コンサートバージョン
甲子園球場バージョン
10周年記念アンプラグドライブバージョン
若かりし日バージョン
月桂冠CMバージョン
1994飛天の間バージョン
「あの頃へ」は、1992年12月2日発売の安全地帯22枚目のシングルです。
「あの頃へ」は、和風のイントロから始まる美しいバラードです。また、演奏中の紙吹雪演出は見事です。
動画「甲子園球場バージョン」を見ると、ファンがスマホライトを点灯させているのがわかりますが、あれはサプライズではなく、自然発生的に生まれた美しい空間でした。アリーナ席から後方スタンドを振り返るとキレイでした。
安全地帯35周年記念コンサート日本武道館でも、この曲がラストでした。
盛り上げるだけ盛り上げておいて、ラストは美しいバラード「あの頃へ」で締めるという構成でした。とてもいい構成だったと思います。35周年記念コンサート日本武道館開催に相応しい内容でした。
日本武道館公演では、360度ぎっしりお客さんが入り、玉置さんも北スタンドへ歩み寄ってサービスしたり、独特のダンスを披露したり、と想い出は尽きません。
さて、11月13日に始めた、
安全地帯 ALL TIME BEST「35」
〜35th Anniversary Tour 2017〜
LIVE IN 日本武道館
のコーナーも、今回が最終回となりました。
途中から試験的に動画を増やしてみたりと、新たな試みも導入しましたが、果たして35周年記念コンサート日本武道館が十分に伝えられたかというと、反省点も多々あったかと思います。
ただ、安全地帯35周年記念コンサート日本武道館だけでなく、安全地帯40周年や玉置さん河口湖と、近年のコンサートについて、長く語り続けてこられたという点は良かったかな、と思っています。
今後は、近年のモノだけでなく、若かりし日の安全地帯や玉置さんのコーナーもやってみようと考えています。また、年末に向かうにあたり、今年を振り返ってみたり。
年末まであと3週間あまり、変幻自在に展開していきたいと思います。もちろん、途中玉置さんディナーショー参加もありますからね。
皆さまに日々楽しんでいただけるよう努力しますので、今後ともよろしくお願い致します😊
それでは、
安全地帯 ALL TIME BEST「35」
〜35th Anniversary Tour 2017〜
LIVE IN 日本武道館
のコーナー、これにてお開きとさせていただきます♪お付き合いありがとうございました☆
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue