おはようございます。
10月30日(月)の朝を迎えました。
今週は金曜日に姫路へ、土曜日に大津へと玉置さんを追っかけます。近年近畿圏でのコンサートが多いのでありがたいです😊
そんな週初めの今朝は、安全地帯40周年記念コンサート7曲目のコチラから。
「蒼いバラ」♬
「蒼いバラ」は、2010年3月3日発売の安全地帯27枚目のシングルです。新録音の「ワインレッドの心」との両A面での発売でした。
発売前には、旧ファンクラブ会員に、ハガキと携帯メールでのお知らせがありました。
玉置さん復帰の一報を受けて、嬉しかったこと嬉しかったこと♪
「蒼いバラ」
歌:安全地帯
作詞:玉置浩二
作曲:玉置浩二
「碧いバラ」は、ミディアムテンポの曲で、「ワインレッドの心」を彷彿とさせる感じを受けました。
当時は朝のヒットスタジオに出演したりしてプロモーションし、安全地帯完全復活コンサートツアーが開催されました。
skyblueが玉置さんを追っかけたのは言うまでもなく、岡山や富山、大阪など、いろんな会場に足を運びました。
大阪は2daysで、グランキューブ大阪で開催されました。初日は極めて普通のコンサートでしたが、2日目は玉置さんが「今日はなんでもやっちゃうよー!」と言って、一曲目から客席に飛び降りたりと大変な展開になりまして、「オレンジ」の途中で玉置さんが「エンディング」と言って、突然ラストのサビを歌ったり。そこで玉置さんはステージから下がられ、その後出てこず、待っていた安全地帯メンバーもしばらくしたら下がっていき、1時間あまりでコンサートは終わってしまいました。
福岡ほどではなかったので払い戻しにはなりませんでしたが、玉置さんのことがとても心配になった大阪2daysの2日目でした。
コンサートツアーはなんとか続き、日本武道館公演も開催されましたが、翌年の結界ツアーに大きな影響が出てしまいました。skyblueはついていきましたが、離れてしまったファンも多く。
さらに翌2012年は、いろんなイベントはあったものの、30周年記念コンサートツアーはなく。
結局、平常運転に戻ったのは2013年のソルトモでした。それでも心配する声はまだ強く、2014年のGOLD TOUR を無事に完走され、ようやく本当の「完全復活」が成ったのでありました。
玉置さんには長いリハビリ期間が必要でした。それから9年、現在はお元気そうで何よりです。
2007年の惑星ツアーでひと区切り、「蒼いバラ」で一応の復活、2014年から本格的な復活と長かったですね。
それが今やコンサートツアーのチケット入手困難、ディナーショーは日本最高額にと、見事な復活を遂げられた玉置さんでした。奥さま典子さんの存在は大きく、感謝しかありません。
「蒼いバラ」は、ひとつの始まりでした。
今日は「蒼いバラ」に始まり、いろんな経緯を書きましたが、今は安心して追っかけることができるようになり、ありがたいことです。
skyblueも玉置さんに合わせるように体調不良期間が長かったですが、今は玉置さんと同じく元気です。玉置さんとともに復活してきた感じですかね。良かった良かった😊久しぶりにファンレターでも出そうかしらん?終わります。
今日がいい1日となりますように
では、また明日
明日からは、安全地帯40周年記念コンサートツアー、盛り上がりますよー!
日々感謝 skyblue