安全地帯40周年記念コンサート、6曲目、「好きさ」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



10月29日(日)の朝を迎えました。

思い立ったが吉日、昨夜海外の航空会社の会員になりまして、年末年始の家族旅行の飛行機を確保しました✈️座席も8人分並びで取れまして、ホッとひと息、しかも、旅行会社の提示額よりうんとお安く取れました。


安全地帯コンサートで海外に行った経験が活きました♪


そんな今朝は、安全地帯40周年記念コンサート6曲目のコチラから。



「好きさ」♬




「好きさ」は、1986年12月3日発売の安全地帯14枚目のシングルです。






「好きさ」


歌:安全地帯

作詞:松井五郎

作曲:玉置浩二



「めぞん一刻」の3代目テーマ曲になりました。

こんな感じです。




今日の最初の動画は、安全地帯アンプラグドライブのものです。セットリストは一切決まっておらず、玉置さんが演奏や歌を始めたらメンバーがついていく、というようなライブで、最高のライブだったとのことですが、メンバーからすればキツかったとのことでした。



その動画と「めぞん一刻」の動画とは大違いですね😅どちらがいいという意味ではなく。



安全地帯40周年記念コンサートでは、「プルシアンブルーの肖像」からの「好きさ」で、


もう はなさない はなさない

はなさない はなさない


からの


好きさ〜


で、たたみかけるようなイメージでした。



また、skyblueのメモによると、


「エレキギターを持った玉置さんがカッコいい」


と書いてあります。



「あの頃へ」から始まり、「萌黄色のスナップ」、「碧い瞳のエリス」ときて、「プルシアンブルーの肖像」→「好きさ」と、盛り上がりつつあるシーンでもありました。



そして、まさに明日以降の曲でさらに盛り上がっていった、安全地帯40周年記念コンサートでした。東京ガーデンシアターの夜は熱かったです。



さて、玉置浩二コンサートツアー2023故郷BAND〜田園〜も、残すところあと8回。コチラはコチラで熱いですし、去年・今年と玉置さん熱が冷めないのでしょう。人気は鰻上りで、ディナーショーは日本最高額。なんだか勢いがありますね😊



そんな玉置さんが


好きさ〜


今日がいい日曜日になりますようにニコニコ

では、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue