安全地帯 ザ・ソルトモデラートショー、13曲目、「希望の光」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



8月20日(日)の朝を迎えました。


いやー、昨夜の玉置さんのコンサートは感動的でしたー♪今日も引き続き、夫婦揃って参加です。



そんな今朝は、安全地帯ザ・ソルトモデラートショー13曲目のコチラから。



「希望の光」♬




「希望の光」は、2013年3月6日発売の「安全地帯ⅩⅣ」に収録されています。




「希望の光」


歌:安全地帯

作詞:玉置浩二

作曲:田中裕二・矢萩渉・玉置浩二



この曲は、安全地帯メンバー3名の共作です。

矢萩さんと玉置さんというのは、これまでにもありましたが、田中さんも加わるというのは初めてのことで、貴重な一曲です。



作詞は玉置さんですが、「希望の光」というタイトルがまずいいですよね♪



詞は極めてシンプルです。

そして、曲も短いのです。



しかし、その短くシンプルな中にすべてが凝縮されており、しかも、これまでの安全地帯にない感じの曲に仕上がっています。



でも、動画をご覧いただくと、玉置さんが歌うと安全地帯の曲になってしまっている、ということがわかる不思議な歌でもあります。



これは、ソルトモのコンセプトだったからこそできたことなのでしょう。「安全地帯ⅩⅣ」のコンセプトと言ってもいいかもしれません。玉置さんが作曲の聖域を明け渡すこと自体が滅多にないことですから。



玉置さんが仲間を信じ、仲間に任せることができた意義は大きいと思います。そういう意味でもソルトモは最高で、事実「安全地帯ⅩV」はいまだ出てこないのです。



ソルトモの偉大さを感じさせるのが、「希望の光」なのかもしれませんね♪いやー、ソルトモも奥が深いですね。



さてと、今日も  ロームシアター京都へ向かいます。昨夜、終演から帰宅まで30分とかからなかったskyblue・angelblueです。今日もゆっくり出ても充分間に合います。



過去には、なんと、2005年を最後に、9年間も京都開催がなかったのです。近年復活しただけでも喜ばしいことです。



今日も感謝の気持ちを持って会場に向かいたいと思います😊



また夜のコンサートレポートブログでお会い致しましょうニコニコでは、また夜にウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue