安全地帯 ザ・ソルトモデラートショー、5曲目、「熱視線」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



8月12日(土)の朝を迎えました。

今年のお盆は母の初盆で、今日の午後お寺さんが実家にお経をあげに来られます。


skyblue家一同が集まり、神妙に拝みます。そして、その後は某ホテルにてお食事。今日ばかりは神妙に、と思いますが、きっと孫たちが走り回ることでしょう。



そんな今朝は、安全地帯ザ・ソルトモデラートショー5曲目のコチラから。



「熱視線」♬




「熱視線」は、1985年1月25日発売の安全地帯9枚目のシングルです。32.4万枚も売り上げました。




「熱視線」


歌:安全地帯

作詞:松井五郎

作曲:玉置浩二


「ザ・ベストテン」で1位を獲得したほどの人気ぶりでした♪


ここでソルトモを振り返ると、


オープニング→ラスベガス・タイフーン→Lazy  Daisy→悲しきコヨーテ→熱視線


と最初っから攻めてますよねー!

この攻めはもう1曲続きますが。



コンサート初日には、その後の構成もわからぬまま、熱狂しておりました。



それにしても、攻めに攻めて、ファンの心を鷲掴み、という印象でした。クライマックスはまだまだ先だというのにね😊



今日の動画は1985年のものですが、近年の「熱視線」では、タメが見られて盛り上がる部分があります。



以前は普通に、


抱きしめて〜♬


だったのですが、近年はその前に、


ジャッ!

(音を止める→「キャー!」)


ジャッ!ジャッ!

(音を止める→「キャー!」)


ジャッ!ジャッ!ジャッ!

(音を止める→「キャー!」)


とタメて、


抱きし〜め〜て〜♪


とくるのです。


玉置さん率いるバンドの結束力が感じられ、超盛り上がる瞬間です。



まあ、とにかく盛り上がった、よこすか芸術劇場での初日でした。



ちなみに、チケット代は7800円でした。

安かった〜!



そして、本当のソルトモの素晴らしさを知るのは、まだまだその先だったのです。それは、明日以降のお楽しみということで😅



さあ、今日は家長としてしっかりやらなきゃ。

skyblue頑張ります!



母とは2014年5月5日の玉置浩二 GOLD TOUR 盛岡公演に行ったのがいい想い出です。盛岡冷麺に三陸寿司、美味かったですね。自然が好きだった母は、盛岡の自然も楽しんだようでした。今となっては、行っておいてよかったです😊



今日がいい週末の1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue



追伸

盛岡公演後の母のひと言。

「玉置さんの歌は愛の歌やね」