メモリーズ/安全地帯 バラードセレクション、16曲目、「夢の都」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




5月1日(月)の朝を迎えました。

昨日の天皇賞、skyblue、見事三連複万馬券を的中させまして。3年ぶりの京都競馬場での天皇賞ということで、場内すごい盛り上がりでしたが、やはり当たると気持ちがいいもんです。ちなみにプレゼンターは長澤まさみさんでした。




一夜明け、5月最初の朝を迎えました。玉置さんのコンサート参加も近づいてきまして、今日からまた頑張ろうと思います。そんな今朝は、メモリーズ/安全地帯バラードセレクション16曲目、実質ラストのコチラから。



「夢の都」♬





「夢の都」は、1990年7月25日発売の「安全地帯Ⅶ」に収録されている、ラストを飾る曲です。





「夢の都」


歌:安全地帯

作詞:松井五郎

作曲:玉置浩二



花の咲いた季節に

舟を漕げば

時の流れは

いま 夢の都


と、最初から「夢の都」と出てきますが、その次にも、またその次にも「夢の都」と出てきます。


夢 夢

夢 夢の都


ってね。


ただ、そうじゃない部分もありまして、


はじめてみつけたあの虹

どこへ架けるのか 知りたくて

少年たちは 駆けてゆく

どこまでも どこまでも あどけなく 


と、ロマンチックなんです。



夢の都とは、アルバムジャケット風景のように、きっと素敵な所なのでしょうね。アルバムタイトルにもなっているくらいですからね。



「安全地帯Ⅶ」を素敵に締めくくる曲であり、メモリーズ/安全地帯バラードセレクションを素敵に終わりに導く曲でもあります。



北海道の豊かな自然が産んだ名バラードとも言えるでしょう。今年も行くぞ!北海道〜!


いやね、5月に入りましたでしょ。早ければ今月中に玉置さんソロツアー開催のお知らせがくると思うのです。コンサートもあり、お知らせもありそうな5月です。


さて、玉置さんシンフォニックコンサート京都公演まであと約2週間。その日には京都が夢の都となります。心身ともにしっかり準備していきたいと思います。


さあ、今日が5月のはじまりの日として、いい1日となりますようにニコニコでは、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue