おはようございます。
4月12日(水)の朝を迎えました。
今日は亡き弟の祥月命日です。あれからもう35年。いつまで経っても忘れられないものです。
そんな今朝は、玉置浩二ゴールデンベスト33曲目のコチラから。
「碧い瞳のエリス」♬
「碧い瞳のエリス」は、1985年10月1日発売の安全地帯10枚目のシングルです。
「碧い瞳のエリス」
歌:安全地帯
作詞:松井五郎
作曲:玉置浩二
「碧い瞳のエリス」は、大王製紙のCM曲に採用されました。
ワインレッドの心→真夜中すぎの恋→マスカレード→恋の予感→熱視線→悲しみにさよなら
ときて、その次に
碧い瞳のエリス。
「あれ?少し毛色の違うのがきたぞ」と思いましたが、まだ安全地帯人気は絶大で、38.8万枚を売り上げました。
この曲の特徴は、規則正しさにあります。
なくした夢は 碧い海の色
あなたにそっとうちあけたい
ひとりきりを 忘れるように
どんなに悲しいことも わたしに伝えて
あなたの瞳のエリス みつめかえして
これが一番の五行です。
そして、二番も三番もテンポが変わることなく五行ずつ続きます。
そして最後に、
どんなに悲しいことも わたしに伝えて
あなたの瞳のエリス みつめかえして
ときて終わります。
歌詞の一行一行は長めながら、実に規則正しく五行を連ねていきます。
それで、どういう結果を招くかというと、
歌いやすい!
のです。
だから、カラオケスナックで「碧い瞳のエリス」を歌う客の多かったこと!多かったこと!
skyblueもそのひとりでした😅
なんと言いますか、ロックバンド安全地帯の幅が広がった一曲なのかもしれません。また、売れるのはこういう歌だよ、という答えだったのかもしれません。とても印象に残る歌でした。
ちなみに、ザ・ベストテンでは、5週連続1位を獲得しました。やはり売れる歌だったんですね♪
碧い瞳のエリスについて語り出すと長くなりますので、このあたりでとどめておきましょう。
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue