安全地帯 完全復活コンサートツアー 2010 日本武道館 9曲目、 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



1月29日(日)の朝を迎えました。

今日は用事ありの日曜日。

孫たちのじいさんとしての存在。

高齢の父の長男としての存在。

家族の絆の日曜日とでも言いましょうか。



そんな今朝は、安全地帯 完全復活コンサートツアー 2010 日本武道館 9曲目のコチラから。



「蒼いバラ」♬





「蒼いバラ」は、2010年3月3日発売の安全地帯27枚目のシングルです。




2007年11月30日、惑星ツアーを終えた玉置さんは休養に入られました。そして、その復帰のお知らせ、「蒼いバラ」発売のお知らせは、ハガキと携帯メールで突然やって来たのでした。そのハガキがコチラ。「安全地帯 完全復活」。その喜びたるやもう!






「蒼いバラ」

歌:安全地帯

作詞:玉置浩二

作曲:玉置浩二



まず注目は、玉置さんご自身の作詞であるということ。細かなコメントなどは一切せず、歌でメッセージを伝える、そういうスタンスだったんだろうと想像します。



その最初のメッセージ、つまり歌い出しはこうなっています。



誰も触れられない

蒼いバラ

月灯り浴びて

咲いている


まずは「蒼いバラ」の説明から入るという構成で、その後恋人たちのエロスについて伝えてきます。その代表として、一番のサビを見てみましょう。


哀しいその瞳を 見つめていたんだ

離れたくなくて... Wow

さみしいその花びらに口づけた

何も言わないで...何も...



言葉ではなく、仕草や行動で愛を伝えています。

次にこの曲のアクセントである転調部分を。


時を越えて愛を紡ぐ二人は

何もかも愛しいから


ここで変化をつけ、ラス前・ラストのサビで終わります。この2行の転調部分はなくてはならないところです。



「蒼いバラ」は、「ワインレッドの心」との両A面で発売されました。それだけ大切な一枚だと言えるでしょう。


とにもかくにも玉置さんが復帰なさった、それだけも充分な「蒼いバラ」の発売でした。


さあ、日曜日。伸び伸びと過ごしますかね。
今日がいい日曜日となりますようにニコニコ
では、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue