安全地帯 ENDLLESS 22曲目、「ワインレッドの心」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



7月26日(火)の朝を迎えました。

ついに、昨日、安全地帯コンサートの概要のお知らせがありましたね。東京ガーデンシアター、申し込み方法はどうなるのでしょうか?第一希望から第四希望まで入力するとか?気になります。

そこから一夜明けた今朝は、安全地帯 ENDLLESS 22曲目のコチラから。



「ワインレッドの心」♬




「ワインレッドの心」は、1983年11月25日発売の安全地帯4枚目のシングルです。





「ワインレッドの心」


歌:安全地帯

作詞:井上陽水

作曲:玉置浩二



独特の前奏から入り、井上陽水渾身の歌詞で始まるこの歌、約72万枚を売り上げ、安全地帯の名を世に知らしめました。この曲でロックバンド安全地帯の存続が決まった重要な曲です。



もっと勝手に恋したり

もっとKissを楽しんだり


で始まるのはよく知られているところです。

しかし、いちばん耳に残るのは、なんと言っても、


今以上 それ以上 ♬


でしょう。


歌を聴く側としてはもちろんそうなのですが、作詞をした井上陽水は、「メロディーが頭から離れなくてねー」と言っています。それで、ノートを使って3回書き直したと。



井上陽水としては、旭川から自らのバックバンドとして連れてきた安全地帯を売り出さないといけないという使命感もあったのでしょう。



結果はお見事、売れました😊

安全地帯と言えば「ワインレッドの心」という代名詞があるのはすごいことです。



そして、その後もヒット曲連発。スーツを着て歌うという、都会派ロックバンド安全地帯に仕立てたのもまた成功でしたね。



当時は有線放送があちこちで流れており、商店街でもパチンコ屋でも、


今以上 それ以上 ♬


パチンコで出ている時など、つい口ずさんだものです。音楽番組も全盛期。安全地帯のメディアへの露出機会も多かったですね。



あの消えそうに燃えそうなワインレッドの

心を写しだしてみせてよ ゆれながら


で終わります。


今年もまた聖地ハーヴェストロードハウスに行きますかね。あと数日したら、北海道内の交通手段の確保です。サイトによっては格安チケットが確保できますので。


「ワインレッドの心」はあまりにも有名なので、今日は枝葉をつけてみました。明日に続きます。


今日がいい1日となりますようにニコニコ
では、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue