玉置浩二コンサートツアー 2021 故郷楽団〜 Chocolate cosmos | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



1月3日(月)の朝を迎えました。

昨夜は、WOWOWの玉置さん二本立てで盛り上がりましたね。今朝は、昨年11月22日に東京国際フォーラムホールAで収録された、玉置浩二コンサートツアー2021 故郷楽団 〜 Chocolate cosmos(昨夜20:30〜放送分)を振り返ります。skyblue参加の千秋楽公演でもありました。



では、始まり始まり〜😊




会場の東京国際フォーラム。雨降りでした。

撮影:skyblue(11月22日)






まずは当日の時系列から。



15:30 グッズ先行販売

16:58 定刻より2分早く開場

17:45、18:00 2回アナウンス

18:07 開演(第一部スタート)

18:43〜19:05 休憩

19:05 第二部スタート

19:53 終演


規制退場


こんなだったんですねー。



次にセットリストです。



第一部


あこがれ インスト

ママとカントリービール

花咲く土手に

青い“なす”畑

I LOVE YOU

嘲笑

aibo

花束



第二部


Winter Leaf インスト

終わらない夏

コール

サーチライト

MR.LONELY

JUNK LAND

田園

MC

メロディー



アンコール


しあわせのランプ



ここからは、映像込みで振り返ります。


第一部


あこがれ インスト

楽団員登場。

よく調和の取れた演奏。


ママとカントリービール

玉置さん登場。


一音一音優しく丁寧に歌う。玉置流「ママとカントリービール」の完成形を見た。


花咲く土手に

玉置さん青いバスカリーノを持つ。


中北さんの「1,2,3」で始まる。玉置さん、どこか切なげに歌う。それでいて、声はよく伸びていた。バスカリーノの音、最高!


青い“なす”畑

ギター弾き語りから入る。そして、徐々にパーカッションも参加。弾き語りで終わる。情景が浮かぶ一曲だった。


I LOVE YOU

ピアノで始まる。玉置さん、切なげに歌う。しかし、声はよく伸び、「玉置流 I LOVE YOU」の完成形が聴けた。


嘲笑

背景、星空に。


オン・オフはっきりと歌う。また、抑揚をつけて歌う。ラスト口笛あり。声の伸びバツグン!


aibo

青いバスカリーノ再登場。


中北さんの「1,2,3」で始まる。パーカッションと弦楽器の音の絡みがお見事!調和の取れた楽団員の音も秀逸。それでいながら、玉置さんのボーカルが際立つ。


花束

玉置さんの声で始まる。背景は花模様。


「玉置流花束」の完成形を見た。楽器の音と玉置さんの声のハーモニーがバツグンだった。ホールに響き渡る声!



ここで第一部終了。場内に「花束」の余韻が残っていたのを思い出す。



第二部


Winter Leaf インスト

やはりロビンさんの音がいい。←ツアー通していい音が聴け、満足だったことを思い出す。


終わらない夏

玉置さん登場。第二部の衣装はこんな感じ。


調和の取れた前奏→玉置さんの歌。調和の取れた間奏→玉置さんの歌。玉置さんは、第二部の冒頭から全力で歌う。目を閉じて聴くと情景がよく浮かんだ。全力でいながら丁寧に歌い切る玉置さん。


コール

弦楽器から入る。


一番では、シンプルなギタープレイがグッド!そのギターに玉置さんの声が映える。二番では、チェロ・バイオリン・パーカッションの調和がお見事!玉置さんの声の伸びバツグン!


サーチライト

中北さんの「1,2,3」で始まる。

オレンジの照明鮮やか!


ギターの音が映える。また、玉置さんの歌の上手さが際立つ「サーチライト」だった。


MR.LONELY

玉置さんアコギとピックを持つ。パーカッションから入る。玉置さんの間奏での声の素晴らしさよ!。声の伸びバツグンで、ラストはノーマイクで盛り上がって終わる。


このラストで、お客さんヒートアップ!これが東京流の盛り上げ方。このラストの盛り上がりが次曲に繋がった。


JUNK LAND

「MR.LONELY」の余韻から、いきなりのスタンディング。ここで観客参加型に変貌。


玉置さんの足腰がよく動く!曲終わりの拍手の大きさが凄かったが、テレビでは拍手の音をあまり拾わない。


田園

最初から手拍子&スタンディング。玉置さんの足腰はさらによく動く。動く!動く!このツアー一番の「田園」!


「愛はここにある、東京にある」


で拍手喝采!


曲終わりの拍手は「JUNK LAND」より凄かった!玉置さん満面の笑み。



MC

「皆さん、足を運んでくれてありがとう!感謝します!」

「全国の関係各位の皆さま、本当にありがとう。お疲れさまでした。」

「そして、我がチーム玉置のみんな、ご苦労さまでした!」

「故郷楽団のメンバーを紹介します。」

→メンバー紹介。

千秋楽に相応しいご挨拶で、MCがいつもの3倍増しだった!



メロディー

立ったまま聴く。一番はギター弾き語り、二番から各楽器が入る。

ラストは玉置さんの声だけ。やはり曲終わりの拍手は大きく、アンコールを求める拍手へと移行。ツアーを振り返り、クールダウンをするかのような「メロディー」だった。

背景が見事だった。



アンコール


しあわせのランプ

玉置さんの声から入る。まだ玉置さんの足はよく動いていた。声の伸びバツグンのまま歌い終える。背景は東京の雪。


ラストに来て、skyblue、グッときた。心に沁みた「しあわせのランプ」だった。心を掴んだまま終演。千秋楽の最後に、翌年への期待が高まった。



ざっとこんな様子でした。



座席は33列目左サイドでしたが、千秋楽に参加できただけで幸せでした。



玉置浩二コンサートツアー 2021 故郷楽団〜Chocolate  cosmos 、いいツアーでございました。ツアー名通り、「故郷楽団」と「Chocolate  cosmos」の融合でした。





いやあ、いい番組でございました。正月早々ありがたや😄



さて、今日は1月3日、長女の誕生日です。今年も例年通り夕方から誕生日会を開きます。いい1日となりそうです。皆さまにおかれましても、三が日の最終日がいい1日となりますようにニコニコでは、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue