玉置浩二コンサートツアー 2021 故郷楽団〜Chocolate cosmos を終えて。 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




11月23日(火・祝)の朝を迎えました。

玉置さんのコンサートツアーが終わり、最初の朝を迎えました。今朝は、skyblueの参加した公演について、画像を中心に振り返ります。




9月6日・7日・8日北海道への旅。



空路、札幌へ。





skyblueの初日、hitaru。




いいコンサートでした。まずは全体像が掴めました。




翌日、旭川へ。

旭川市民文化会館。快晴。

やはり別格でした。

また来年も行くぞ〜!





翌日、天金へ。これもまた来年!





ハーヴェストロードハウスへ。1日25000歩歩いた旭川の旅でした。札幌で、旭川で、当ブログコンサートレポートは生まれました。






9月18日、東大阪へ。







新しくていいホールでした。

コンサートも最高♬




9月26日・27日、地元の京都公演2days。

angelblueとともに堪能しました。

また来年もロームシアター京都開催をお願いします😊



会場のロームシアター京都(旧京都会館)。

ここでの開催は、2005年以来16年ぶりでした。超地元で大満足のblue'sでした。





ロームシアター京都撮影中のskyblue(笑)

ダイエットした甲斐がありました。







10月28日・29日、神戸2days。


会場の神戸こくさいホール。玉置晴れでした。

1ヶ月ぶりのコンサート参加はまた格別でした。

珍しく道に迷うということもありました。








11月15日・16日、大阪2days。

会場のフェスティバルホール。

初日は神席1列目センターで堪能しました。フェスティバルホールの神席は2度目でした♬

2日目はangelblueとともに、13列目右端席にて楽しみました。やはり夫婦参加の方が落ち着きますね。来年もまた夫婦参加したいものです。











そして昨夜の千秋楽は東京国際フォーラムホールAへ。午前中仕事をしてからでも間に合う、アクセス抜群の会場です。玉置さんソロツアーの千秋楽が、東京国際フォーラムホールAなのは久しぶりで、skyblueは2007年の惑星ツアー以来でした。シンフォニックコンサートでは何度か訪れていたんですけどね。










ホールAは5000人収容の大きな箱ですので、ホールCのように落選する心配が少なくていいですね。その代わり良席は望みづらいですが、昔と違って両サイドにモニターもありますからいいですね。




今年は北海道遠征がありましたので、初日の参加は遠慮しましたが、来年は可能なら初日と千秋楽に参加したいものです。また、中盤にも参加したいですね、バランス良く。




今年のハイライトは、念願の旭川に行けたこと。思い切って行って良かったです。コロナで臨時休館中にもかかわらず、開けてくださったことに感謝でした。




また、故郷楽団ツアーということで、ホームタウン京都での開催があったことも感謝でした。つまり、ツアー序盤がすでにハイライトでした。来年はどうなりますか。来年のシンフォニックコンサートの後のお知らせを楽しみにしたいと思います。




以上、画像を中心に、駆け足で振り返りました。皆さまはいかがでしたでしょうか?




明日は、シンフォニックコンサート・アルカディアの当落発表ですね。結果を楽しみに待ちたいと思います。




今日は祝日で、skyblueは仕事が休みです。のんびり過ごして果報を寝て待ちたいと思っています。




では、皆さまご機嫌よう。いい祝日をお過ごしくださいニコニコでは、また明日ウインク





日々感謝 ドキドキ skyblue