LIVE‼︎「今日というこの日を生きていこう」22曲目、「夏の終りのハーモニー」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。





11月20日(土)、週末の朝を迎えました。この週末は天気がいい予報なのに、玉置さん故郷楽団ツアー 2021・千秋楽の月曜日は雨予報。なんとか予報が変わらないかと思う週末・土曜日です。そんな今朝は、LIVE‼︎「今日というこの日を生きていこう」22曲目のコチラから。





「夏の終りのハーモニー」♬






「夏の終りのハーモニー」は、1986年9月25日発売の安全地帯12枚目のシングルです。オリコン6位、ザ・ベストテン11位となりました。





では、井上陽水作詞の歌詞を見ていきましょう。歌い出しはこうです。


今日のささやきと
昨日の争う声が
二人だけの恋のハーモニー


昨日→今日、の順ではなく、
今日→昨日、の順に構成されているのが憎いですね。さすが陽水さん!


そして、この後が陽水さんパート。


夢もあこがれも
どこか違ってるけど
それが僕と君のハーモニー 


陽水さんの渋い歌が入ります。
そして、一番のサビのデュエット。


夜空をたださまようだけ
誰よりもあなたが好きだから
ステキな夢 あこがれを
いつまでも ずっと 忘れずに


この計10行で構成されるのが「夏の終りのハーモニー」一番のすべてです。シンプルイズベスト!
二番はさらにシンプルで、7行で構成され、ラストに2行がつきます。そのラストはこうです。


真夏の夢 あこがれを
いつまでも ずっと 忘れずに


この後、美しい後奏で終わります。
ひと言で言うと、


美しい歌 ♬

ですね。


一昨年のコンサートツアーでは、アンコールでお客さんが「夏の終りのハーモニー」を歌うという幸せな時間がありました。コンサートが終わったと思ったら玉置さんが出ていらして、玉置さんの指揮でお客さんが歌うという嬉しい演出がありました。



その時間はわずか1分でしたが、お客さんはとても満足して家路についたのでした。その時再び!また声を出してもいいコンサートになってほしいですね。入り待ちも出待ちも許可、そうあってほしいものです。



まなーつーのー
ゆめー あこーがれをー
いつまでもー ずーっとー わすーれずにー


ああコンサート会場で歌いたい!
それまではカラオケで我慢ですね。久しぶりにカラオケにでも行こうかしらん?



今日がいい週末の1日となりますようにニコニコ
では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue