LIVE‼︎「今日というこの日を生きていこう」18曲目、「甘んじて受け入れよう」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




11月14日(日)の朝を迎えました。

昨日は富士山がキレイに見えました。





今日は3人目の孫のお宮参りです。今日も晴天に恵まれました。感謝。そんな今朝は、LIVE‼︎「今日というこの日を生きていこう」18曲目のコチラから。





「甘んじて受け入れよう」♬






「甘んじて受け入れよう」は、2001年3月28日発売の、玉置さんのアルバム「♠️ スペード」に収録されています。






では、歌詞を見ていきましょう。歌い出しはこうです。



一寸先も見えない暗闇だ

何処へ行く当てもない

何の手がかりも無いままで

頼れるのは自分だけ



なんだか穏やかでないですね。でも、自分自身を頼りに進んでいこうとしています。




この曲でskyblueが好きなのは、二番の歌い出しとラスト前部分です。




二番の歌い出し。



全速力に耐えられる足腰と

柔軟な考え方で

遥か彼方を見渡す眼差しと

静かな心を持って



身につけている足腰の強さと柔軟な考え方、静かな心で事態を解決していこうという内容ですが、文字を読むより聴く方がスッキリ入ってきます。




次にラスト前部分からラストを。



善い事だって思ってやろう

良かったかは二の次で

どっちにしたって何か言われるんだ

甘んじて受け入れよう


夜明けに向かって

この地球(ほし)は廻るんだ

オンボロになるまで行くぞ



どっちにしても何か言われるんだけれども、善い事だと思って取り組みましょう、明るい方向に向かって全力で頑張るぞー!という内容です。




初めてこの曲を聴いた時、「なんていい曲なんだ!」と感動したことを覚えています。曲のリズムはもちろんのこと、歌詞がスッと入ってきました。



玉置さん自身の作詞で、その時の玉置さんの心持ちがストレートに入ってくる、そんな印象を受けました。skyblueも、諸々甘んじて受け入れて、オンボロになるまでやっていこうと思った瞬間でした。




LIVE‼︎「今日というこの日を生きていこう」でもセットリスト入りした曲、それが大切な曲であるということを物語っています。




skyblueのブログでは、今後も隠れた名曲を発掘していきたいと思います。




今日がいい日曜日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク






日々感謝 ドキドキ skyblue




お知らせ①

明日は玉置さん故郷楽団ツアー 2021 大阪公演参加のため、当ブログ更新は夜の時間帯とさせていただきます。ご了承ください。最前列センターの神席で堪能してきますね😊




お知らせ②

11月22日の玉置さん故郷楽団ツアー千秋楽、来年1月に放送予定だそうです。


玉置浩二 Concert Tour 2021 故郷楽団~Chocolate cosmos玉置浩二の歌声が荒地と化した世界に光をともし、人々の心を優しく包み込む。全国ツアーファイナルとなる東京国際フォーラムホールA公演をWOWOWで独占放送・配信!リンクwww.wowow.co.jp